小学1年生のコト

小学1年生の男の子が選んだ「宝物」

当ブログはプロモーションを含みます

気が付けば7月に突入し、2019年も残り半分となりました。

息子は4月に小学校へ入学し、初めての夏休みを迎えようとしています。
月日が経つのは本当に早い。

そんな7月の国語の授業では「たからものをおしえよう」という単元に入るようで、家から「宝物」を持って行くことになりました。

高価なもの、壊れやすい物は、写真や絵で説明しても可のようで、オモチャはダメというルールがあります。

えーっ、何を持たせればいいんだろう??
なんて思っていたのですが、息子はいともアッサリ決めていました。

小学1年生の男の子が選んだ宝物は『リラックマのぬいぐるみ』でした。

ちなみに名前は「ぐんま」です。
正式名称は「ぐんまけんのぐまぐまぐんま」。
由来は不明。息子がそう名付けていました。

息子的には、エイデンアンドアネイの布と迷ったそうな。

エイデンアンドアネイのおくるみ(通称「ぬのちゃん」)は、息子が生まれた時からの相棒で、未だに寝る時は布に絡みつきながら寝ているし、旅行の時も絶対に持って行っています。

「ぐんま」との付き合いは、今年の正月から。
リラックマ好きの夫の兄夫婦が息子にくれたものなのですが、赤ちゃんの時からの付き合いの「ぬのちゃん」を差し置いて、宝物の座に輝きました。

まぁ・・・ボロボロの「ぬのちゃん」よりは、「ぐんま」の方が学校には持って行きやすいし、発表もしやすいだろうね。

夫「お母さんを連れて行けば?」
息子「お母さんも宝物だけど、動くものはダメなんだって」

という嬉しい会話が繰り広げられていました。

さて、他のお子達は何を持ってくるのか気になるところ。
息子は早速「ぐんま」を学校に持って行ったら、使うのは明日らしい・・・

この「たからものをおしえよう」では、話すこと・聞くこと・興味を持つこと、などがテーマのようです。最終的には発表会をするのか、息子もスピーチの練習らしきことをしていました。

息子「僕の宝物はリラックマです!お父さんのお兄さんから貰いました!」

お父さんのお兄さんは「おじさん」と言うことを教えたけれど・・・もう忘れているだろうな。しかし、このスピーチだけでは、なんでリラックマが宝物になったのかが全然ワカラン。

と思ったけど、ツッコミはしませんでした。
もしかしたら「型」があるのかもしれないし、そこら辺は授業で学んでくれたまえ、ということで。

息子は「ぐんま」と学校に行けるのが嬉しいようで、ウキウキしながら登校していました。
明日もまた一緒に行けるね。

勉強ができる子は大人の言うことに耳を傾けられる子だと思う前のページ

チャレンジ1年生のひまわりを育てるのがツライ…次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった

    クリスマスの昨日は終業式。終業式といえば通知表です。1年生…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ

    小学2年生の息子は字が汚い。数字も平仮名も漢字も汚い。息子…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子の学校での休み時間の過ごし方

    小学1年生の息子は、学校生活のことを殆ど話しません。大抵は「〇…

  4. 小学1年生のコト

    小学校のイベントが凄い!無料の科学実験教室で「飛ぶ」を学ぶ

    小学校の放課後子ども教室は、イベントが充実しています。しかも無料!…

  5. 小学2年生のコト

    親に心配をかけたくないと言う小学2年生

    小学2年生の息子は、最近妙にしおらしい。家庭学習にしても私が言う前…

  6. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子

    息子の朝はいつもギリギリです。小学2年生の息子はギリギリボーイなわ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた
  2. 小学3年生のコト

    【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果
  3. 小学3年生のコト

    小学生の朝の検温を劇的にラクにする非接触体温計を導入
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子のコミュニケーション能力が意外と高くて驚く
  5. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く
PAGE TOP