小学1年生のコト

小学校の給食の白衣に香り付き洗剤(柔軟剤)は使わないでほしい

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子が持ち帰ってくる給食の白衣が臭いんです。
洗剤というか柔軟剤の香りが臭い・・・

私は香料が苦手で気持ち悪くなるんですけど、息子が持ち帰ってくる白衣が毎回毎回香りがキツくて困りもの。この香りは、我が家が洗濯しても薄っすら残っているので相当キツイと思います。

ちなみに息子は、この香りが気にならないそうな。

香水とか柔軟剤の香りが好きな人は、自分のハンカチ等に香りを染み込ませて、自分が嗅ぎたいときに嗅げばいいじゃん!と常々思います。

自分の好きな香りが他人も好きってどうして思うのか?私みたいに具合が悪くなる人もいるのに正直迷惑・・・

そもそも食品を扱う時に使う衣類に、こんな匂いをつけるって何とも思わないのだろうか。皆が使うものなんだから、必要以上に香料をつけるのは本当にやめていただきたい。

2年生になったときに、また香りのキツイ白衣が回ってきたときは、先生に言ってみようかな・・・と思います。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手前のページ

小学1年生(7歳)掛け算に興味を持つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ給付金10万円を欲しがる子供にお金をあげるか否か

    1人一律10万円がもらえる特別定額給付金。この取り扱いについてどう…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ

    小学2年生の息子が放課後遊びをしなくなって早1週間。なんか…

  3. 小学2年生のコト

    小2男子が学校の図書室で借りた本を褒められた話

    小学校では「図書」の時間があります。図書の時間に図書室で本を借りた…

  4. 小学2年生のコト

    悪知恵だけはよく働く小学2年生

    息子は数日前から近所に新しい友達が出来ました。今まで近所に…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも

    もうすぐ8歳の誕生日を迎える息子。なんだかここ最近、聞き分けが良く…

  6. 小学1年生のコト

    最大級の台風19号到来!小1男子がいる我が家の1日

    現在、『ほんとにあった怖い話』を見ながら台風が過ぎ去るのを待っています…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    在宅勤務になった父に対する息子の厳しい一言
  2. 育児用品のコト

    【口コミ】遂に『GPS BoT』購入!子供への持たせ方を考える
  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】漢字ドリルのチェックが厳しめの担任
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)股関節の痛みで運動ドクターストップ
  5. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】勉強が嫌いで苦手なのはADHDの特性なのか?
PAGE TOP