小学1年生のコト

小学校の給食の白衣に香り付き洗剤(柔軟剤)は使わないでほしい

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子が持ち帰ってくる給食の白衣が臭いんです。
洗剤というか柔軟剤の香りが臭い・・・

私は香料が苦手で気持ち悪くなるんですけど、息子が持ち帰ってくる白衣が毎回毎回香りがキツくて困りもの。この香りは、我が家が洗濯しても薄っすら残っているので相当キツイと思います。

ちなみに息子は、この香りが気にならないそうな。

香水とか柔軟剤の香りが好きな人は、自分のハンカチ等に香りを染み込ませて、自分が嗅ぎたいときに嗅げばいいじゃん!と常々思います。

自分の好きな香りが他人も好きってどうして思うのか?私みたいに具合が悪くなる人もいるのに正直迷惑・・・

そもそも食品を扱う時に使う衣類に、こんな匂いをつけるって何とも思わないのだろうか。皆が使うものなんだから、必要以上に香料をつけるのは本当にやめていただきたい。

2年生になったときに、また香りのキツイ白衣が回ってきたときは、先生に言ってみようかな・・・と思います。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手前のページ

小学1年生(7歳)掛け算に興味を持つ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り

    夏休みに入って、初めて非日常な「おばあちゃんの家にお泊り」をしている小…

  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】眼科の定期健診で視力チェック

    小学校に入学して行われた視力検査で引っかかった息子。眼科に…

  3. 小学2年生のコト

    『はたらく細胞BLACK』で小2男子に性教育!?

    以前、『はたらく細胞』というアニメが放送されていました。ご存じの方…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】ゴミを捨てられない男にさせないゾ!

    男という生き物がそうなのか、我が家の男ども(夫&息子)がそうなのか、B…

  5. 小学1年生のコト

    新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた

    新コロナ休校から1週間。威力は収まるどころか広がってるじゃん。…

  6. 小学1年生のコト

    朝日小学生新聞は低学年にも読めるのか

    朝日小学生新聞をGETしました!市民プールの閲覧席の本棚に「ご…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. テニスのコト

    【小4】テニスの習い事を始める
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    スマイルゼミをアンドロイド化してみた
  3. 小学3年生のコト

    【小3】小学校で1人1台タブレット配布の問題点
  4. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた
  5. 小学3年生のコト

    【小3】運動会でのリレーの補欠は無駄?
PAGE TOP