当ブログはプロモーションを含みます
スマイルゼミを初めて早1週間が経ちました。
この1週間の息子はこんな感じでスマイルゼミの学習に取り組んでいます。
まぁですね、私が何も言わなくても自らスマイルゼミを始めます。
タブレットを2時間制限にしているのですが、毎日毎日キッチリ2時間やります。
ちなみに私はスマイルゼミのタブレットの使い方は良く知らないので、特に息子には何ができるかの機能面は何も教えていません。
それでも子供は凄いもので、スッカリ使いこなしているのです。最初は真面目に計算や漢字に取り組んでいた息子も、段々と手の抜き方が分かってきたように感じます。
スマイルゼミは、勉強に取り組むと「スター」というポイントがたまり、ポイントが貯まるとアプリゲームができます。このアプリゲームも親が時間制限をかけることができて、我が家は今のところ最大20分としています。
で、息子はこのスターポイントをどうやったらラクに沢山稼げるのかを思いついたようでした。それが「英語」。英語の問題を何回も何回も解いてスターポイントを集めてアプリゲームを始めています。
余った時間でプログラミングをしたり、計算対戦ゲームをやったり、マイキャラという自分のアバターに着せ替えをしたり、カメラ機能で遊んだり、私にメールを送って遊んでいて、肝心の2年生4月の学習はあまり進んでおらず、1年生の復習テストも嫌がってやりませんorz
私が横について教える時もあるけれど、如何せん本人がやろうとしない。
ここら辺はタブレットだろうがなんだろうが関係ないようです・・・
結局、いつも取り組ませている1年生の漢字・文章読解・図形ドリルはやらせ続けないといけないということが分かりました。
スマイルゼミはミッションといって、その日やる取り組みをタブレットが指定してくれるんですけど、「これはイヤ!」「これはやらない!」と言って華麗にスルーしています。タブレット学習も親がそばで見てあげる必要があります。
ただ、今は新コロナ一斉休校真っ只中。
遊び要素が多くても、自分のやりたい学習しかしなくても、自ら勉強に取り組み、約2時間大人しくしてくれるだけで、スマイルゼミを始めて良かったと思っています。シッターさんみたいなもんです。
我が息子が1人でスマイルゼミを取り組んだらこうなりました。
★スマイルゼミの詳細は公式HPにて
この記事へのコメントはありません。