小学2年生のコト

子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった

当ブログはプロモーションを含みます

パルシステムのカタログで見かけた『子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった』という本を図書館で借りて読んでみました。

「子どもの落ち着きのなさや、やる気のなさの原因は、食事にあることがある」といった感じですかね。
発達障害のような行動を起こすお子、うつ状態に見えるお子も食事を見直したら改善されるケースもありますよ、アトピーのお子はこういう食事をしない方がいいですよ、みたいなことも書かれていて、やっぱり食事って大切なんだな・・・と思うんですけど、実践するのはなかなか大変な気もします。

食品添加物や加工食品、スナック菓子や菓子パンを減らそう!「グルテン(小麦たんぱく質)」「カゼイン(乳製品に含まれるたんぱく質)」を減らそう!みたいな感じなんですけど・・・厳しいね。

息子は乳製品は殆ど食べません。
牛乳のニオイがダメみたいで給食でも残すことが多いみたいだし、家でもサッパリ飲みません。ヨーグルトも酸っぱいから嫌いで全く食べないし、チーズもそんなに好きじゃないから、カゼインの方はかなりフリー状態だとは思うけれど、パン大好きっ子です。

「朝はパン♪昼もパン♪夜もパン♪パパパパン♪」と自作の歌を歌うくらいにパンが好き。
朝食は必ずパンで、以前はバタートーストが主流でしたが、今はアンパンマンパンを好んで食べています(このパンは卵が入っているけど、卵アレルギーの息子も食べられます)。

この本を読んで、「よし!夜のご飯をおおめに炊いて、朝はおにぎりにしよう!」と早速実践した1日目。
「おにぎり嫌だ!パンがいい!」と騒いだので挫折orz

まぁ、夜はご飯だし、給食もご飯の日が多いから、朝はパンでいいや、ということに。私が小学生だった頃は、殆どがパンでご飯の日は週1回だった気がしたんですけどね・・・

次に着手したのがスナック菓子。
本には「せめて、煎餅にしよう」と書かれていたので、スナック菓子を買わないで「雪の宿」と「ばかうけ」を買ってみました。こちらは息子がもともと好きなお菓子なので普通に受け入れていました。

まぁ、ずっと煎餅ばかりでもアレなので、ポテチなどのいわゆるスナック菓子と、煎餅の比率を半々くらいにしていこう、と考え中。

とは言っても、息子は小2男子あるあるくらいの「言っても直らない」程度だと思うので、気が付いた時にできることろから食事の改善ができたらいいなと思います。

取り合えず、「副腎疲労」という言葉が知れたのは良かったです。

小2男子、髪の毛を切りたがらない前のページ

家庭学習ノートは何年生になったら自分で作成できるのか次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】字が汚いことを指摘し続けた結果、子供は褒めないとダメと学ぶ

    小学2年生の息子は字が汚い。数字も平仮名も漢字も汚い。息子…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)お金の両替ブーム到来

    お正月に沢山のお年玉を貰った息子。なんとか一部のお金は親が預か…

  3. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)錠剤に挑戦する

    息子は寝ている時にバリボリ体を掻きむしることが多いです。ただ、体が…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】Eテレの『びじゅチューン!』で楽しくアートに触れる

    Eテレの『びじゅチューン!』という番組をご存じでしょうか。これ、5…

  5. 小学2年生のコト

    悪知恵だけはよく働く小学2年生

    息子は数日前から近所に新しい友達が出来ました。今まで近所に…

  6. 小学2年生のコト

    小学2年生男子に将来何になりたいか聞いてみた結果

    小学2年生の息子は寝るのが遅い!!毎日23時近くまで起きていますo…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. スイミングのコト

    【小1(6歳)】スイミングスクールの掛け持ちを始める
  2. 小学1年生のコト

    小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする
  3. 小学1年生のコト

    出来ないコトを母親のせいにする小学1年生
  4. 小学1年生のコト

    一重の赤ちゃんだった息子が二重になりつつある
  5. 小学3年生のコト

    【小3】マスクありの学芸会は顔が分からずカオス
PAGE TOP