小学3年生のコト

【小3】早起きして早く学校に行くブーム

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子は、毎日ギリギリの時間に学校へ行きます。
起床時間は7時55分頃。
家を出るのが8時15分前後。

息子の朝の登校ルーティーンはこんな感じで、遅刻するかもしれない!と慌てふためくこともなく、のんびりトコトコ歩いてエレベーターホールへ向かいます。

そんなマイペースな息子が、先日から早起きになりました。
そして8時前後に家を出ていくのです!
ギリギリボーイの息子が、ゆとりボーイに変身。

キッカケは運動会(だと思う)。
いつもよりも早く登校しなければならず、「7時半に起こしてね」と言われました。
いつもなら寝起きもグダグダなのに、この日は違います。

寝起きもよく、朝ごはんをサクッと食べて、いざ出陣。
そして、息子が所属するチームが勝利。

その日以来、「7時半に起こしてね」と言われるように。
そして早めの登校。

息子がスーッと早めに学校に行ってくれると快適。
私も朝にゆとりができ、朝ドラをリアルタイムで見れたりもします。

しかし、今までに比べるとかなり早い登校なんだけど、早く行って何をしているのだろうか?
このブーム、1日でも長く続いてくれたらいいな。

【小3】友達の選別のはじまりか?前のページ

考える問題がとにかく嫌いな小3男子次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小4反抗期VS更年期の入り口の母

    小4・・・本当に育てにくい。イヤイヤ期の再来です。2歳頃の…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】一人で図書館に行って本を借りてきた話

    小学3年生の息子が、お一人様図書館デビューを果たしました!これがで…

  3. 小学3年生のコト

    コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し

    世の中が新コロナに侵食されて早1年半くらいでしょうか。小学3年生の…

  4. 小学3年生のコト

    夜になると悪魔と化す小3男子に毎晩イライラ

    先ほど、千葉で結構大きな地震がありましたね。東京住みの我が家も揺れ…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】もう少し自己管理をしてほしい

    小学4年生の息子は、同級生に比べてちょっと幼い気がします。自分自身…

  6. 小学3年生のコト

    テレビ三昧の夏休みを過ごしている小学3年生の視力

    夏休みに突入して2週間。猛暑だし、コロナだし、殆どの時間を家で過ご…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる
  2. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の母、コロナ休校でストレスがたまる
  3. スマイルゼミのコト

    【小2】スマイルゼミ解約危機からの追い込み
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】母親に対して過保護な男の子
  5. 小学3年生のコト

    小3(9歳)空手を習いたいと言ったものの…
PAGE TOP