国語のコト

【小3】国語力を少しでも底上げするべく投入したドリル

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子は、とにもかくにも文字を読まない!
得意な科目は算数の中の計算のみ、となっております。

本人は計算が出来ることによって、算数が得意!と錯覚してますね。
計算ってさ、解き方さえ覚えれば考える必要もないから誰でも出来るわけで。
むしろ、その計算を使って問題を解くことになるから、今後が不安でなりません。

理科も社会も、3年生の学校レベルなら、見れば分かる、読めば分かる、文章に合った単語を入れるだけで正解が導き出せる、常識的な思考力があれば解ける、そんな問題ばかりなのに、まぁー出来ないorz

全く考えないから困る。
なんで考えないのか。
一言で言うと「面倒くさいから」。

そんな小学3年生男子の国語力を底上げすべく、色々頑張っているんですよ。
【関連カテゴリー】国語のコト

まあね、息子なりに成長しているけど、どう考えても小学3年生レベルではないかなぁ。
そもそも語彙力がすこぶるナイ。
体感覚タイプの息子は目で見て知識を吸収するタイプじゃナイから、生活していれば普通にキャッチできるであろう知識もなかなか身につかナイ。
正直なところ、こういうタイプに対してどうやって勉強アプローチをしていけばいいのかわからナイ。

そんななか、一風変わった国語ドリルを見つけ、今はそれをなんとなくやらせています。

一番上の筑波大学附属小学校の先生の「国語読解力」が、この3冊の中では1番難しいかな、と思われます。
”1年生の”とあるけど、普通の1年生に解くのは難しいです。
小学3年生の我が子には、最後の方の問題はやらせていません(どうせできないから)。

麻布の先生のドリルは、1ページで問題が完結するし、見た感じとっつきやすい。
だけど、一ひねりあるというか、少し考えさせる問題で、やっぱりちゃんと問題を読み取れないとなかなか正解が導き出せない感じ。

これを解かせていると、息子の語彙力や常識力が欠如しているのが分かります。
だから、話す内容も要領を得ない。
聞いているこっちに多大なるストレスを与えてくるわけで。

「これがねー、ギッーってなって、ダーンとなって、ドッカーン!ってなるのー」
みたいな感じです。
あ、幼稚園児じゃありません、小学3年生です。

先が思いやられるな・・・

【THE FIRST】ランくん脱落で茫然自失前のページ

【小3】読書感想文の宿題に親はどうサポートすべきか次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】個別塾を辞めて転塾を考える

    現在、小学3年生の息子。小学2年生の夏から個別塾に通い始めました。…

  2. 算数のコト

    先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた

    ここ数日、息子にお勉強ブームが到来した模様。こういう時は大抵、先取…

  3. 勉強のコト

    勉強キライな小2が嫌がらずに取り組む塾教材

    小学2年生の息子は自主的に勉強に取り組むタイプではありません。さら…

  4. 国語のコト

    『くもんの小学ドリル1年生の文章の読解』は難しい!?

    小学1年生の息子は国語の読解力がないです。それが顕著にあらわれ…

  5. 勉強のコト

    チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子

    息子の強い希望により始めたチャレンジ1年生。一応、4月号はワー…

  6. 勉強のコト

    【小3】1年半受講したスマイルゼミの退会手続きをした話

    約1か月前に、スマイルゼミの退会を考えはじめました。考えた…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子
  2. 小学2年生のコト

    母VS小2息子、取っ組み合いの喧嘩勃発
  3. 勉強のコト

    【小2】スマイルゼミ解約危機からの追い込み
  4. 小学4年生のコト

    【小4】通塾はランニングで
  5. 育児・教育本のコト

    『息子のトリセツ』を読んでみた
PAGE TOP