8,9歳(中学年)のコト

【小4】テニスの習い事を始めるかもしれない話

当ブログはプロモーションを含みます

小学4年生の息子は今、テニスに夢中である。
きっかけは、分からない。

あれはいつだっただろう。
去年の11月頃だったか。

放課後遊ぶ友達がいないスーパーぼっち君の息子を不憫に思い、公園で遊んであげたときがあった。
その時に簡易的テニスをして遊んだのだけど、それ以来テニスに興味を持ったのか「ラケットが欲しい」と言ってきた。

折角、息子が興味を持ったのだし、と、楽天で安いテニスラケットセットを買ってあげた。
だけど、息子の事だ、どうせすぐに飽きるだろう。
ラケットを買ってあげた当時はそう思っていた。

このラケットセットを買ってあげて以来、息子はテニスに励んでいる。
壁打ちができる公園に行って自主練習もしているようだ(夫談)。

そんなに夢中なら習ってみる?
と言ってみたら、「いいの!?」と目をキラキラさせていた。

・・・ということで、体験レッスンに行ってみようかなと思っているところです。
我が家から通えそうなところに、屋外スクールと屋内スクールがありまして、やらせるなら天候に左右されない屋内がいいんだけど、家からやや遠く1人で通えないし、月謝も高い。

ということで、通わせることを考えると屋外スクールかなと考えております。
こっちなら1人で通えるし月謝も屋内よりはるかに安いし。

来月以降、塾の曜日も変わり、習い事も整理するので、予定がハッキリしたら1度体験レッスンに参加してみる予定。
息子がテニスか・・・想定外だわ。
いつまで続くか分からないけど。

小学4年生男子の年末年始の過ごし方前のページ

【新小5】2月からの塾決めと習い事の整理次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学4年生のコト

    【小4】初めてクラスメイトから本を借りてきた

    先日、息子のランドセルを漁っていたら見慣れない文庫本が出てきました。…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】早起きして早く学校に行くブーム

    小学3年生の息子は、毎日ギリギリの時間に学校へ行きます。起床時間は…

  3. 小学3年生のコト

    小学3年生で母親と足のサイズが同じになる

    いつも履いている靴がズタボロになっているのに新しい靴を買いたがらない、…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】マイクラ座標の数字が理解できない問題

    小学3年生の息子とともに、母もマイクラにハマっている日々。最近は息…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】いよいよ私立中学の説明会に出陣!

    中学受験を考えている我が家。いよいよ来月、私立中学の説明会に参加す…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】プログラミングに興味を持つ

    もうすぐ小学5年生になろうとしている息子。ここ最近はプログラミング…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    【小3】まったく書けない線分図の練習をする
  2. 算数のコト

    【小4】算数が苦手なのかセンスがないか
  3. 育児・教育本のコト

    『小学生男子の育て方』を読んで改めて思ったこと
  4. 小学2年生のコト

    悪知恵だけはよく働く小学2年生
  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)錠剤に挑戦する
PAGE TOP