勉強のコト

英語嫌いな小5男子が夢中になった英語アプリ

当ブログはプロモーションを含みます

小学5年生の息子の英語学習歴はこんな感じです。

幼稚園時代
⇒週1で10分程度の英語の時間があった

小学校時代
⇒小1の時は放課後子供教室で無料でやっていた英語教室(月2で30分程度)
【関連記事】小学校の無料英語教室に参加する
⇒スマイルゼミの英語プレミアム
【関連記事】スマイルゼミの英語プレミアムを申し込んだ話
⇒ポピーキッズイングリッシュを始めるも3か月で退会
【関連記事】ポピーキッズイングリッシュを始める
⇒小学校の英語の授業でなんとなく学ぶ

ここ最近、英語教育に興味を持ち始めました。
キッカケは、中学受験の断念です。

1学期の英語のアルファベットのテストで、微妙な結果を残した我が息子。
これはマズい、とアルファベットや英単語の勉強をゆる~くやり始めました。
【関連記事】英語の家庭学習をはじめる

今は、このドリルを使って英単語とリスニングをやっています。

今までの息子を見るに、英語に興味はナッシング。
むしろ苦手意識すら芽生えているように思えます。
※まだ何もやっていないのに

そんな息子が夢中になった英語アプリがコレ。
⇒Duolingo(デュオリンゴ)

私がやっているのを見て、息子も興味を持ち、今は2人でやっています。
ランキングが息子を夢中にさせるのか、「デュオリンゴやらせて!」と私のサブスマホを奪う日々。

しかしね、英語だから分からない単語がわんさか出てくるんですよ。
そのたびに「おかーさーん」と聞かれるのでウザい。

「もう!電子辞書で自分で調べて!!」
【関連記事】小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた

と言ったら、いそいそと自分で調べるじゃありませんか。
この電子辞書、チャロの動画を見る以外で初めて有効活用されたかもしれない。

デュオリンゴは、間違えるとライフポイントが1減ります(有料会員は無制限)。
息子は当然間違えるので、ライフポイントが1になると、いちいち私に聞いてくるのが面倒。
次の日にはライフポイントが復活するので、適度に楽しめばいいのに、1回ハマるとガーッとやり過ぎてしまうのが息子の悪い癖。

多少面倒なこともあるけれど、ここまで英語に興味を持ってくれたのは初めてで母嬉しい。
「英語、少しわかってきたー!」とか「面白い!」と言っているので、飽きるまではこのアプリで英語を学んでもらえればなと思います。

英語の他にも、算数のアプリもたまにやっています。
Funexpected算数

これは、小3くらいまでのキッズを対象にしているようなのですが、絵が可愛いので息子もたまにいじっています。
ちょっとやってみた感じ、絵だけで何をやるのかを直感で判断していくタイプだから、小さい子でもできるかも。

アプリで楽しく学習できるなんて、今の時代はイイネ。

【小5】自由研究に初めてまともに取り組む前のページ

【小5】母にとって夏休み最大のストレスは宿題だった次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える

    息子が通っている塾では、小学4年生の学習が始まっています。息子は2…

  2. 勉強のコト

    【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦

    小学2年生の息子は、1学期の勉強がどうも定着していない模様。まあね…

  3. 勉強のコト

    リラックマの「たしざん・ひきざん」ドリルでやる気UPの小学1年生

    6歳(小1)の息子はリラックマが大好き。国語の授業で自分の宝物とし…

  4. 国語のコト

    【小3】漢字の書き順クイズで思い通りにいかず

    子供に勉強をさせるには、勉強に対して「ワクワク」させる必要があるそうで…

  5. 勉強のコト

    【小6】嫌がっていた塾を辞めたその後の様子

    小学6年生の我が息子、小5の終わりの2月から通っていた早稲アカを6月で…

  6. 勉強のコト

    【小3】ポピーキッズイングリッシュを始める

    もうすぐ小学4年生になる息子。4月からポピーキッズイングリッシュを…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)男の子のお手伝い内容
  2. 体操教室のコト

    習い事を辞める辞めないとコロコロ意見が変わる6歳(小1)
  3. 国語のコト

    『ブンブンどりむ』秋の2か月トライアルセットが届いた!
  4. 色々なコト(雑記)

    小学校のPTAが大改革する予感
  5. 勉強のコト

    【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験
PAGE TOP