- ホーム
- 過去の記事一覧
10,11歳(高学年)のコト
-
【小5】親子で小江戸川越で食べ歩き三昧
急遽思い立ち、休日に家族で小江戸川越に遊びに行ってきました。電車に乗ってどこかに行きたかった。午後から軽く出かけられるところがいい。息子が行った…
-
反抗期を嫌がる小学5年生
小学5年生の息子が今、一番危惧しているのは「反抗期(思春期)」です。母親大好きっ子(もはやストーカー)の息子に、「反抗期になったら、お母さんに対して…
-
小学5年生男子が夏休みにハマったコト
やーっと夏休みが終わりました。毎日毎日暑いから家で過ごす日々がかなり多かったけれど、この夏休みで息子はそれなりに楽しみを見つけていました。スイミ…
-
【小5】母にとって夏休み最大のストレスは宿題だった
お盆あたりから毎晩のように夢を見ていた私。夢の種類は毎回違っているものの、なんかスッキリしないという共通点がありました。そこで、夢をネットで検索して…
-
【小5】自由研究に初めてまともに取り組む
小学5年生の我が息子。小学校入学以来、初めて自由研究にまともに取り組みました。1年生から4年生までの取り組み態度1年生の時は、学校からB5の「自…
-
【小5】読書が嫌いな子供が選ぶ本
小学5年生の息子は読書が嫌いである。いや、「読書が嫌い」は、おこがましいか。小学5年生の息子は活字が嫌いである。この「活字嫌い」こそが、息子が勉…
-
【小5】ゲームやyoutubeで視力低下を防ぐ方法
夏休みに入ったということで、長期休み恒例の眼科検診に行ってきました。毎回1.5をたたき出していた息子ですが、今回は1.2。少しずつ暗雲立ち込めてまいりま…
-
小学5年生の夏休みの予定
小学校に入学して以来、5回目の夏休みを迎えました。今年の夏は暑いので、クーラーの効いた家の中で過ごすことが多くなることでしょう。小学5年生にもなると…
-
【小5】母親に対して過保護な男の子
小学4年生の後半くらいからだろうか・・・息子がたびたび「母親の死」を考えては不安になっています。私にもそんな時期があったなぁ。丁度息子と同じ時期…
-
【小5】運動会の徒競走で念願の1位に
去る、5月某日。小学校で運動会がありました。低学年の頃はポヤポヤしていた息子も、学年があがるにつれ、徒競走に気合いが入ってきたようです。5年生の…
-
【小5】洋服のサイズが殆ど変わらない小学生
先日、友達から連絡がありました。「体操着のお下がりください」と。未就学児の友達の御子が、息子が通っていた体操教室と同じところに通っています。息子…
-
【小5】マスクを外す子供が増えてきた
小学校では、新年度からマスクの着脱は個人判断となりました。だけど、新年度がはじまったばかりの頃はマスクをしている子が大半でした。4月の授業参観の時は、マ…