- ホーム
- 過去の記事一覧
勉強のコト
-
【小2】スマイルゼミ受講開始から2か月「飽き期」到来!?
もうすぐ5月も終わり。4月から始めたスマイルゼミは受講後丸2か月が経ちます。⇒スマイルゼミ関連の記事一覧4月は本当にスマイルゼミ様様でした。…
-
【小2】休校中の漢字学習のスピードが速くて覚えられない
小学校の休校はいつまで続くのでしょうか?私は東京も6月から再開するものとばかり思っていたんですけど、まだ「再開を検討」段階なんですね・・・本当にもうさ、…
-
小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度
小学2年生になった息子。勉強の出来具合は平均的です。どちらかというとあまり勉強は好きな方ではなく、知的好奇心はあまりない。やり始めれば早いけど、やり…
-
【小2】スマイルゼミの英語プレミアムを申し込んだ話
新コロナ一斉休校により、4月からスマイルゼミを導入した我が家。⇒スマイルゼミ関連の記事はコチラ勉強キライの小2息子にしては、比較的順調に毎日自ら取り…
-
【口コミ】やらなきゃ損⁉全国統一オンライン講座は無料なのにスゴい
先日、四谷大塚の全国統一オンライン講座に申し込みをしてみました。4月28日に開講することは知っていたけれど、もう毎日が休日なので日付感覚も曜日感覚も…
-
四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた
なんと!四谷大塚が『全国統一オンライン講座』を緊急開校するそうです。⇒全国統一オンライン講座の詳細はコチラ4月28日から開校で、年間と通して無料受講…
-
小学1年生の漢字を定着させるために漢字単語帳を作ろう
息子は4月から小学2年生になりました。だけど、新コロナ一斉休校により3月からずっと学校に行っていないので、親子ともに進級した実感がありません。勉…
-
【小2】子供だけでスマイルゼミの学習を進めたらこうなる
スマイルゼミを初めて早1週間が経ちました。この1週間の息子はこんな感じでスマイルゼミの学習に取り組んでいます。まぁですね、私が何も言わなくても自…
-
【小2】新コロナ休校で小学1年生の引き算ができなくなる
4月から小学2年生になった息子・・・ではあるものの、新コロナ休校により勉強が1年生の2月末でストップしております。3月は何とか「漢字」「計算」「図形」「…
-
【小2】スマイルゼミは新コロナ休校の時間潰しに最適!
明日開催予定だった始業式が延期になりました。いよいよ非常事態宣言が出されるとか・・・未知で怖い。4月で小学2年生になった息子も「コロナ怖い」と言って…
-
勉強キライな小学2年生、スマイルゼミを始めてみました
この4月から小学2年生に進級した息子。新コロナ一斉休校延長に伴い、我が家もスマイルゼミを導入することに。待ちに待ったスマイルゼミが本日やってきま…
-
コロナ休校延長につき、スマイルゼミに入会してみました
ついこの間、「生活習慣の乱れ、学習遅延、繁華街等での徘徊、児童の居場所確保、などの新たな問題が生じたため、学校を再開します」というメールが届いたと思いきや、GW…