- ホーム
- 過去の記事一覧
勉強のコト
-
Z会の「お試し教材」と「まんてんドリル」の充実っぷりがスゴい!
Z会の魅力的な広告を見て、資料請求してみました。⇒Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!到着した資料を見てビックリ!Z会小学…
-
【小学1年生】計算カードの宿題で親がやること、思うこと
息子の学校では今週から「計算カード」の宿題が出ています。「繰り上がりのない足し算」「繰り上がりのある足し算」「繰り上がりのない引き算」「繰り上がりのある…
-
小さい子の「お勉強が好き!」程アテにならないものはない
我が息子、幼稚園児の時はこんなことを言っていました。「お勉強、好き!!」親としては嬉しい言葉です。実際、息子は毎日ではないものの、気ノリした…
-
宮本式『賢くなるパズル』にハマった6歳児(小学1年生)
息子が幼稚園年中さんだった2018年1月頃、宮本式『賢くなるパズル(入門編)』という思考系ドリルを購入しました。買った当初は全くやる気がなかった息子でし…
-
チャレンジ1年生でミニひまわりの観察はじめました
チャレンジ1年生6月号のメイン教材はミニひまわりの観察セット。小学校の「せいかつ」ではアサガオを育てているようで、息子は毎日水やりを楽しんでいる模様。小…
-
勉強が定着せず、実生活と連動できない小学1年生
息子はなかなか勉強が定着しません。できた!と思ったら、数日後には忘れている・・・逆に、今まで分からなかった事が急に分かり始めることもあるけれど、やっぱり…
-
算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問
今週から、「おんどく」「ひらがなプリント」の他に「さんすう」の宿題が加わりました。息子の宿題タイムを模索した結果、夕飯後一服した後が一番素直に穏便にやっ…
-
国語嫌いの6歳(小1)が『出口式はじめての論理国語』に挑戦した感想
息子は「国語」が嫌いです。理由は面倒くさいからだと思います。書くの面倒、読むの面倒、だから嫌い。ということで、チャレンジ1年生の「こくご」を…
-
チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子
息子の強い希望により始めたチャレンジ1年生。一応、4月号はワークもやり、赤ペンも提出。で、今頭を悩ませられているのが5月号の「こくご」です。…
-
最初が肝心!?『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』でジックリひらがなを学ぶ
10連休という長すぎるGWがやっと終わり、今日から小学校でも宿題が始まりました。まだ「音読」と「ひらがなプリント」の国語系だけですが、たったこれだけでも…
-
歴史に興味を持った6歳(小1)が欲しがった歴史本
6歳(小1)息子が急に歴史に興味を持ち始めたようで『日本史探偵コナン5平安時代(十二単の好敵手)』をおねだりされました。何で歴史に興味を持ったのか聞いて…
-
小学校の無料英語教室に参加する
早期英語教育には後ろ向きであった我が夫婦。ではあるものの、語学習得に適した年齢が8~10歳ということで、少しずつ英語教育について考え始めています。【…