小学2年生のコト

  1. テレビを見ながら勉強をする小学2年生

    息子は何故だかテレビを見ながら勉強をします。どんなに「勉強をするときはテレビを消そうね」と言っても、テレビを見ながらでないと勉強をしてくれません。なんな…

  2. 母に対する態度が違う!お父さんに遠慮する小2男子

    ここ数日、比較的平穏な日々を過ごしている私。というのも、夫がいつも以上に家にいるからです。日曜日は午前中は休日出勤だったものの午後からはいたし、月曜…

  3. 【小2】新コロナ休校で朝寝坊が日常的になりました

    新コロナ一斉休校に突入し、スッカリ朝起きる時間が遅くなりました。通常、学校があった時は私は7時半までには起きて、息子は7時45分までには起きる、みたいな…

  4. 【小2】オンライン授業が始まったら学力差がますます広がる

    新型コロナウイルスは、ちょっとやそっとじゃ終息しないですよね。学校もいつまでも始まらないですよね。休校がこのまま長引くと、オンライン授業が始まるかも…

  5. 【小2】新コロナ休校で家庭崩壊寸前!毎日親子喧嘩勃発

    はあぁ・・・もう毎日疲れた・・・息子は今日、おばあちゃんの家にお泊りなので静かな夜を過ごすことができていますが、毎日毎日親子喧嘩をしていますorz…

  6. 小学2年生のクラス替えと息子の感想

    息子が通う小学校では、本来、1年生から2年生に進級する際にクラス替えはないんですけど、生徒数の減少によりクラス数が減少した為、クラス替えがありました。始…

  7. 常に母親の愛を欲しがる小学1年生の男の子

    さてさて、新コロナ一斉休校が再び1か月延びましたが、正直なところ母親である私は限界です。4月の学校再開まで後少しだ!と思ったところで、「さらに1か月お願いしまー…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 育児・教育本のコト

    『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』で新たな視点に気づく
  2. 小学3年生のコト

    【小3】マイクラ座標の数字が理解できない問題
  3. スマイルゼミのコト

    【小2】スマイルゼミの英語プレミアムを申し込んだ話
  4. 勉強のコト

    【小学1年生】タブレットの通信教育が気になってきた
  5. 小学4年生のコト

    【小4】息子の時間の使い方に毎晩イライラ
PAGE TOP