- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題
現在、小学2年生の息子。今1番危機感を抱いているのが「漢字」です。もうね、全然定着していない・・・そもそも覚える気がなさそうなんですよね。…
-
子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親
小学2年生の息子は最近、妙に体型を気にしています。自らは筋肉を付けたいらしく、ランドセルじゃんけん(負けたら他人のランドセルを持つ)に負けて喜ぶ程です。…
-
布団で寝ないでラグで寝る小学2年生
我が家の絨毯がボロボロになりました。最初は端っこの方に亀裂が走った程度だったけど、その亀裂が大きくなってゆき、さらには穴まで開いてしまったのです。…
-
小学2年生男子に将来何になりたいか聞いてみた結果
小学2年生の息子は寝るのが遅い!!毎日23時近くまで起きていますorz休校中限定だと思っていたんですけど・・・学校が始まっても相変わらず…
-
【小2】すぐに「先生に言うよ」という友達を嫌がる
小学2年生の息子は、最近、友達(仮にAくん)を避け気味なようです。Aくん(私もよく知っているお子)は、何かあるとすぐに「先生に言うよ」と言うそうな。…
-
【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない
男の子だからかなんなのか、文房具の消費が半端ないです。先日は、ノートの使い方についての記事を書きました。今回は「消しゴム」です。ただでさ…
-
【小2】子供が友達を家に連れてくるのが嫌
小学2年生の息子が最近、友達を引き連れて帰ってきます・・・まぁ、だいたい玄関先でワチャワチャして外で遊ぶことが多いけれど、この間、「うちで遊んでいい?」と言…
-
【小学2年生】九九の練習をし始める
小学2年生の息子の最近の課題は「九九」。今月から通い始めた個別塾の宿題で「九九を覚えてきましょう」と言われたようです。息子は小学1年生(3学期)…
-
小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話
私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。そこで息子のノートの使い方を目の当たりにするのですが・・・実に贅沢すぎる!!…
-
【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧
小学2年生の息子は最近、近所に住んでいる同じクラスの中国人の友達と一緒に帰ってきています。幼稚園の頃からの友達なので、私もよく知っているお子です。放課後…
-
【小2】『くもんのにがてたいじドリル』で最低限を抑えよう!作戦
小学2年生の息子は、1学期の勉強がどうも定着していない模様。まあね、休校ばっかりだったから学校に行ったのは実質1か月ちょっと。だから定着していないのもしょう…
-
【小2】YouTubeばかり見ていて飽きないのか!?
小学2年生の息子、この夏休みはテレビ三昧でした。テレビといっても、テレビでひたすらYouTubeのみを見ています。もうね、Eテレは卒業した模様。…