過去の記事一覧

  1. スイミングのコト

    【小1】スイミングの先生が怖いからクラス変更した話

    小学1年生の息子は、現在、小学校一斉休校&習い事自主休会で1か月フリーの身です。自由を謳歌しすぎて、「学校行きたくない」「勉強したくない」「プール行きたくな…

  2. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度

    とうとう、学校から校庭解放のお知らせメールが届きました!いや・・・厳密には、教育委員会がそう決定したらしいんですけど、時間を区切って学年ごとに校庭で遊ん…

  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナでの一斉休校は専業主婦も大変なんです

    新コロナウイルス、とうとう我が町にもやってきた模様。ママさん情報網により、近所の総合病院に感染者がいたとかいないとか・・・しかも、その情報はネット上…

  4. 小学1年生のコト

    新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた

    新コロナ休校から1週間。威力は収まるどころか広がってるじゃん。しかも広めてるのって中高年やん!!私が通っているスポーツジムは約1週間程の休業…

  5. 小学1年生のコト

    【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子

    はあぁ・・・まだ3日目か・・・もう2週間くらいは経った気分です。私の方も、息子と1日中一緒の生活に少しずつ慣れてきました。息子もほんのちょっとだ…

  6. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話

    コロナ休校1日目、全くほっと一息つく間がありません。小学1年生の息子の愛が重すぎます。たまには離れてくれよー!1人で寝てくれよー!!21時からの…

  7. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の母、コロナ休校でストレスがたまる

    息子の小学校は明日から休校です。今日は給食を食べて帰ってきました。14時くらいに帰ってきました。そう、まだ休校になっていないのに既に相当なス…

  8. 小学1年生のコト

    【小1】知らない人にジュースを買ってもらった話

    午前中、公園に遊びに行った息子と、お昼に合流した時のこと。息子のリュックの中を見たら、ペットボトルのリンゴジュースが入っていました。自分のお小遣いを…

  9. 小学1年生のコト

    【小1】小学校休校時、どうやって1か月過ごすべきか

    息子が通う小学校では、来月まで休校になりました・・・放課後子ども教室も、学童区分の低学年のお子のみ受け入れとのこと。うおぉー!!1か月引きこもりなん…

  10. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

    ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。全国の小中高、臨時休校要請。要請だから詳細は各自治体に委ねられるとのことだけど、これって…

  11. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)股関節の痛みで運動ドクターストップ

    「足が痛い」とたびたび言っていた息子。成長痛かな!?と思ったけれど、念のため整形外科に連れていくことに。⇒小学1年生(7歳)足を痛がるのは成長痛なのか?…

  12. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)公園遊びが嫌いなお年頃?

    ここ最近の息子は、公園遊びに興味がなくなってきたようです・・・それのみならず、放課後子ども教室にも行きたがらなくなってきましたorzつい1か月前くら…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 育児・教育本のコト

    『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』のうち何個言っているか数えてみた
  2. 色々なコト(雑記)

    年賀状はやめる方向で
  3. 色々なコト(雑記)

    洗濯物を裏返しのままカゴに入れるのは是か非か
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生『ほねほねザウルス』にハマり一人で買い物に行く
  5. 国語のコト

    【小3】国語力を少しでも底上げするべく投入したドリル
PAGE TOP