過去の記事一覧

  1. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマりそうな小学1年生

    9月中旬、ドラゴンクエストウォークを始めた私。息子に気づかれないようにポチポチやっていたけれど、とうとう気づかれてしまいました・・・どういうわけか、「そ…

  2. 育児・教育本のコト

    『「学力」の経済学』を読んで客観的で効率的な教育をしよう

    『「学力」の経済学』という本を読んだんですけど、コレ、凄く面白い!教育や子育てに関するデータに基づいた教育論本なので、個人の感情や子育て論が全くなくて、…

  3. 算数のコト

    【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い

    小学1年生の息子の小学校では、「繰り下がりのある引き算」を勉強中です。息子には先取り学習を取り入れることが出来なかった為、学校の授業で初めて色々なことを…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の連絡帳の読解が困難な話

    小学校に入学したての頃の息子は、比較的上手に字を書いていました。が、2学期に入ってからというもの、物凄く字が下手になってきたのです。自分の名前ですら…

  5. 小学1年生のコト

    小学校のテストで100点取ったらご褒美制度はアリかナシか

    小学1年生の息子に、2学期からご褒美制度を導入しました。内容は「カラーテストで表も裏も両方満点取ったら10円」というものではあるけれど、私に似て守銭奴の…

  6. 国語のコト

    祝!小学1年生、国語のテストで初めて100点を取る

    小学1年生の息子が遂に、カラーテストで100点を取りました!いやー、めでたいめでたい。息子の1学期のカラーテストの点数は、それはそれはビックリするも…

  7. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)サンタの存在を疑い始める

    早いもので、もうすぐクリスマス。世間ではサンタさんに何のプレゼントを貰うかでもちきりです。息子もサンタさんに頼むものを早々に決めました。ちなみに…

  8. 育児・教育本のコト

    子供の学力は親からの遺伝という真実

    『日本人の9割が知らない遺伝の真実』という本を読んでみました。「子供の学力は親からの遺伝」という話はネット上にゴロゴロと転がっているけれど、本当に遺伝な…

  9. 幼稚園・保育園のコト

    幼稚園生活を穏便に過ごす為の二大要素

    幼稚園生活と言えば「ママ友トラブル」が思い浮かぶわけですが、息子が通っていた幼稚園では「ママ友トラブル」は皆無でした。非常に平和で穏便な3年間が過ごせた…

  10. 小学1年生のコト

    小学1年生にお小遣い制度を導入したメリット

    小学校に入学して間もなくして、お小遣い制度を導入しました。お小遣いの額は、「年齢×100円」。最初は「学年×100円」で様子見していたんです…

  11. 小学1年生のコト

    7歳の誕生日の過ごし方

    息子は今日で7歳になりました。それはそれは誕生日を心待ちにしていて、前日の昨日は学校でも「おめでとー!」と言われたようでご満悦でした。※息子のクラス…

  12. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない

    小学1年生の時の息子の国語の読解力は壊滅的でした。このままでは小学1年生の段階で躓いてしまう・・・という危機感を持ち、夏休みの間に読解力を少しでも向…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ

アーカイブ

最近の記事

  1. スイミングのコト

    【小2】スイミングスクールの進級テストにやっと合格
  2. 英語のコト

    【小5】英語の家庭学習をはじめる
  3. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ
  4. 小学1年生のコト

    【子連れ金沢旅行記】和倉昭和博物館とおもちゃ館で昔を学ぶ
  5. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話
PAGE TOP