- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【小4】息子の時間の使い方に毎晩イライラ
小学4年生の息子、毎晩寝るのが23時過ぎorz母、いつまでも穏やかな時間が過ごせずグッタリorz1日のルーティンってありますよね。この時間になっ…
-
【小4】もう少し自己管理をしてほしい
小学4年生の息子は、同級生に比べてちょっと幼い気がします。自分自身のことすらも忘れたり覚えていなかったり・・・息子が通っている公立中高一貫校受検塾は…
-
小学4年生の夏休みを振り返る
小学4年生の夏休みがもうすぐ終わろうとしています。このひと夏、息子はこんな感じのスケジュールでした。7月後半は、塾の夏期講習とスポーツクラブ。8…
-
小4男子、リボン結びができない
小学4年生の息子は、リボン結びがいまだにできません。今までに何回か教えたこともあったけど、到底できる感じではないので諦めました。リボン結びについてス…
-
【小4】勉強を塾に丸投げはできない
「親が子供の勉強を見るとケンカになるから塾に行かせる」というフレーズはよく聞くけれど・・・塾に丸投げできる!?って話です。小4の息子は、小3の夏から2種…
-
小4の壁に突入!?口答えをするようになってきた
小学4年生になってから、日に日に息子の可愛らしさが減少してきています。喋り方や物の言い方が小生意気。さらに否定的なコトを言うことが増えてきました。…
-
【小4】問題文を読んで考えて勉強するようになってきた
この夏、小学4年生の息子は勉強面でちょっと成長したように思います。今までの息子は勉強習慣だけはついていたけど、やっつけ仕事でした。6月の家庭学習の状…
-
-
【夏休み】小学4年生男子、お裁縫でキーホルダーを作る
小学4年生の息子、毎日暇を持て余しております。特に8月前半は、塾の夏期講習もなくのんびりな日々。友達と約束して遊びに出かけたのは、たったの1日です。…
-
新しいパソコンを買ったら動きが快適過ぎる
ここ最近、2つの原因によりblogの更新が激減していました。1つ目は、マイクラにハマる。2つ目は、パソコンが動かない。もうね、2つ目の原因は酷か…
-
小学4年生の暇過ぎる夏休みの過ごし方
夏休みが始まって、1週間が過ぎました。習い事や塾がある時以外は基本、外に出ません。友達との約束なんて当然しません。「夏休みの過ごし方」で検索する…
-
【小4】友達に何度も約束を破られても約束する不思議
息子には仲の良い中国人の友達がいる。幼稚園からの付き合いなので、いわゆる幼馴染の関係だ。この中国人の友達(以下、C君)、私の中では要注意人物で、ハッ…