10歳4か月

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小学生にスマホを持たせるべきか否か

    もうすぐ小学5年生になる息子のクラスメイトの中には、既に自分のスマホを所持している子がいるようです。4年生最後の保護者会で、「スマホを持っているか?いつ…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】プログラミングに興味を持つ

    もうすぐ小学5年生になろうとしている息子。ここ最近はプログラミングに夢中です。ちょっと前まではテニスに夢中。その後、サッカーに夢中になってシュー…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】ホワイトデーにみる男の器

    先日、小小学4年生の息子と夫からバレンタインデーのお返しを貰いました。この父子は2人ともB型で、性格的になんとなく似ている部分もあったりするんですけど、私に…

  4. 小学4年生のコト

    小学校高学年におすすめのくもんドリル

    小学4年生の息子は、公立中高一貫校受検塾に通っています。すったもんだの経緯はコチラ。算数に関しては、公立小学校のレベルの先取りと、私立中学向けの…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】通塾はランニングで

    息子が今、最も夢中になっているのはテニス。時間を見つけては壁打ちをしに公園へ出かけていきます。最近はそれだけでは飽き足らず、体を鍛えるために、塾までラン…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】お風呂時間はシャワー派から湯舟派へ

    小学4年生の息子は、ずーっとシャワー派でした。というのも、私がシャワー派だからというのもあるけど、お風呂に入るのが面倒と思う息子自身がカラスの行水で、ジック…

  7. 勉強のコト

    【小4】算数が苦手なのかセンスがないか

    現在小学4年生の息子は、低学年の頃は算数が得意科目だと言っていました。ところが4年生の勉強が進むにつれ、「苦手かもしれない」と真逆の事を言うように。…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    小学1年生で習う「漢字の成り立ち」を刷り込む大作戦
  2. 勉強のコト

    【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方
  3. 国語のコト

    【小3】国語苦手男子に取り組ませているドリル
  4. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入
  5. 小学4年生のコト

    小学4年生男子の年末年始の過ごし方
PAGE TOP