9歳6か月

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生男の子のお手伝い事情

    息子の現在のお小遣いは900円です。年齢×100円となっております。が、誕生日基準ではなく学年基準で値上げをしているので、4年生のうちに10歳になっ…

  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】学校の視力検査の結果がいつも微妙

    先日、学校から視力検査の結果の紙を持って帰ってきました。右がB(0.7~0.9)、左がA(1.0以上)。A以外は眼科に行って、検査結果の紙を学校に提出し…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】小学校のPTAに加入しない

    息子、小学4年生。今年度はPTAに加入しません!!コロナ禍になり、小学校のPTA活動が大分変りました。去年度からPTAが任意加入になり、今年度か…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】小学校のクラブ活動開始

    息子が通っている小学校では、月に1度クラブ活動があるようです。先日、初めてのクラブ活動に参加した模様。私には、「友達と一緒に科学クラブに入ることにし…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    コロナ禍での国立科学博物館は制限が多い

    もうそろそろ、コロナ禍にも飽きつつある今日この頃。2022年のGWは、様子を見ながら家族でお出かけしてみよう!ということで、国立科学博物館に行ってきました。…

  6. 育児・教育本のコト

    『小学生男子の育て方』を読んで改めて思ったこと

    図書館で『落ち着かない・話を聞けない・マイペースな小学生男子の育て方』という本を借りました。本当は『男の子は10歳になったら育て方を変えなさい! 反抗期…

  7. 8,9歳(中学年)のコト

    小学生になって写真を撮る頻度が激減した話

    このGW、久々に家族で大きい公園に遊びに行きました。息子が遊んでいる写真をスマホで撮っていた時にフと思う。そういや最近、息子の写真撮ってないわ・・・…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    2019年を振り返って
  2. 勉強のコト

    【小3】百ます計算の速さが算数の自信に繋がる⁉
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)サンタの存在を疑い始める
  4. スイミングのコト

    【小3】習い事に行き渋った時はyoutubeで脅す
  5. 小学1年生のコト

    【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話
PAGE TOP