小学1年生のコト

小学1年生の日本人の息子の友達が中国人ばっかりな件

当ブログはプロモーションを含みます

息子は中国人の友達が多い!
ビックリするくらい多い!!

思い起こせば幼稚園の頃から息子は何故だか中国人の友達が多かった気がします。
通っていた幼稚園は中国人比率が約15%くらい!?結構高かったんですけど、それでも日本人の方が多い事は確かです。

そんな中で、息子から聞くお友達の名前が中国人である比率が高いのなんの。
公園で仲良くなる見知らぬお子も、中国人やどこの国だかよく分からないお子が多く、息子は外国人と引き合う何かがあるのだろうか?と思ってしまいます。

小学校に入ってからも、日本人の名前と中国人の名前を同じくらい聞くんですわ。
おまけに、近所の公園での遊び仲間は息子以外全員中国人っていうね・・・

別にいいんだけど、もう少し日本人のお友達も増やしてもらいたいところです。

親として1番困るのが帰る時間を守らないこと。
私が住んでいる地域では子供が帰る時間に合わせて、夕方に「遊んでいる子供は帰りましょ~♪」と放送が流れます。

恐らく日本人の場合、この夕方の放送を聞くと「帰らなきゃ」と思うわけですよ。私も子供の頃から放送が流れたら帰るのが当たり前に思っていたし、息子にも何度も何度も「放送が鳴ったら帰ってくるんだよ」と伝えています。

だけどさ・・・外国人にはこの概念が全くないから帰らないのねorz
もちろん親の言うことを聞かずに帰らない息子が悪いんだけど、周りにつられていつまでも遊んでいるんですよ。

結局私がたまりかねて「帰ろう!!!」って公園まで迎えに行き、すんなり帰ってくれる時もあれば、ギャーギャー言う時もあるわけで。これがとても面倒くさい。

息子の友達にも「放送が流れているんだから、もう帰りな」とか「お母さんが心配しているんじゃない?」とか「学校で放送が流れたら帰るってルールだよ」とか「帰れーーー!!!」と言っているんだけど、帰らないのね・・・

「友達が遊んでいても、あなたは時間通りに帰ってきなさい。それができないなら遊んじゃダメ!遅くまで遊んでいると変な人に連れていかれて危ないよ!!」と注意をすると「イヤだ!!」だもんなぁ。。。

夕方の放送が鳴ったら帰る!
これが徹底されているお子と友達になって欲しいものです。

まぁ、息子が放送を聞いたら条件反射で帰ってくるのが1番なんですけどねorz

小学1年生男の子の「イヤ!」「ダメ!」にウンザリな日々前のページ

【小1】やるべきことをホワイトボードで視覚化して習慣付け大作戦次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法

    小学1年生の我が息子、小学校入学以来ハンカチを殆ど持って行っていません…

  2. 小学2年生のコト

    8歳男の子の誕生日プレゼントは現金と思い出

    8歳・小学2年生の息子の誕生日プレゼントは現金支給になりました。…

  3. 小学2年生のコト

    小2男子、パジャマを着て寝ない

    小学2年生の息子はパジャマをまともに着て寝ません。今までは私が…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(小学1年生)と『君の名は。』を見たら面白かった

    息子が前日から発熱をし、小学校を初めてお休みしました。朝から昼…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】テレビ以外の娯楽を見つけてほしい

    小学2年生の息子は、テレビ(でyoutube)を見ている時は大人しい。…

  6. 小学2年生のコト

    家庭学習の習慣がついてきた小学2年生3学期の通知表

    2年生最後の集大成。通知表を持って帰ってきました。新コロナ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 国語のコト

    作文に特化した通信講座『ブンブンどりむ』の無料体験キットを見た感想
  2. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム
  3. 算数のコト

    【小1】繰り下がりのあるさくらんぼ計算への順応性が高い
  4. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子
  5. 小学2年生のコト

    【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧
PAGE TOP