小学1年生のコト

小学1年生1学期の個人面談が育児相談になってしまった話

当ブログはプロモーションを含みます

小学校で初めての個人面談がありました。

息子は特に可もなく不可もなく、ってところでしょうか・・・
授業態度も悪くなく、親しい友達もいて、特にトラブルもなく、普通。

個人面談のはずが、いつの間にか育児相談になってしまいました。

偏食家の息子の給食ライフについて

平々凡々な息子のスクールライフ、強いて言えば給食についての指摘がありました。

息子は卵アレルギー故なのか、食べることに消極的で偏食家です。
とにかく初見の食べ物が苦手。

そんな息子がどうやって給食時間を乗り切っているのか?
家では特に給食の事は言ってこないので、問題ないのか?
などなど、気になるところです。

で、息子は最初、食べられない食材を床にポイポイしていたそうですorz
幼稚園児の頃、家でもやっていたんだよな・・・

お皿に苦手なものがあるとテーブルにポイポイしていたから、「食べられなかったら食べないでいいから、お皿の上に置いておいて」と何回も言ったので、家ではポイポイしなくなったけど、まさか学校でやるとは・・・

学校では、食べられなかったら減らしていいそうなのですが、それでも食べたくない時はどうしたらいいんだろう?と悩んだ挙句だったのだろうか・・・

先生とお話して、ポイポイはなくなったんですけどね、食べられない食材を手提げカバンのポケットや上履き袋入れに入れておりましたorz

それを先生に報告したら、「気が付かず、申し訳ありません」と謝罪されてしまった。。。いや、あれは気が付かないっしょ。というか、全面的に息子が悪い。

1週間に1度しか持ち帰らないものに食べ物を入れられたら非常に困るので、給食袋にビニール袋を入れておきました。どうしても食べられなくて困った時はビニール袋に入れてくれ、ということで。

息子の困った部分の共有

学校では給食以外は特に普通の息子だけど、家では物凄く手がかかる子です。
※ここ最近は、ちょっと落ち着いてきた気がする

宿題をやるまでにひと悶着あるし、時間割は自分で揃えないし、何かにつけて反抗するし、風邪をひいている私に「遊んで」と言ってくるし、小学校のカラーテストでは頓珍漢なことを書いてくるしorz

私「もう、スクールカウンセラーの先生に相談したいくらいですっ!」

と、気が付けば担任の先生に育児相談をしておりました。
「宿題多いですか?」とか「時間割についてはこちらからも話します」とか「道徳の時間に思いやりの話もするので」などなど、なんか・・・気を使わせてしまったかな。

学校の授業か何かで先生が何か言ったのか、息子が落ち着いてきたのか、最近は比較的穏便に宿題もやるし、文句を言うけど自分でランドセルに教科書を入れるようになってきた(物凄いお膳立てをしたうえでだけど)から良かった良かった。

こんな感じで小学校最初の個人面談は終了しました。
めでたし、めでたし!?

小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった前のページ

小学1年生で習う「漢字の成り立ち」を刷り込む大作戦次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の2学期から算数が学力別クラス編成?

    「1年生も2学期から算数は4クラス(通常は3クラス)編成で授業をします…

  2. 小学1年生のコト

    最大級の台風19号到来!小1男子がいる我が家の1日

    現在、『ほんとにあった怖い話』を見ながら台風が過ぎ去るのを待っています…

  3. 小学2年生のコト

    小学2年生のクラス替えと息子の感想

    息子が通う小学校では、本来、1年生から2年生に進級する際にクラス替えは…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった

    クリスマスの昨日は終業式。終業式といえば通知表です。1年生…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の通知表の結果が予想外だった話

    小学1年生の息子が、小学校から通知表を貰ってきました。息子は通…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない

    男の子だからかなんなのか、文房具の消費が半端ないです。先日は、ノー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

blogmura_pvcount

アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍により2020年度のPTA活動が休止になりました(喜)
  2. 体操教室のコト

    小学1年生(6歳)三点倒立をマスター
  3. 小学1年生のコト

    【小2】宿題をしないことを担任の先生に相談してみた話
  4. 色々なコト(雑記)

    隣の洗濯機の音がうるさい!
  5. 小学3年生のコト

    用心深い新小学3年生(8歳)
PAGE TOP