算数のコト

すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う

当ブログはプロモーションを含みます

先日、『すみっコぐらし学習ドリル小学1年のたんいとずけい』を買ってみました。
リラックマの学習ドリルのすみっコぐらしバージョンです。

「たんいとずけい」はリラックマバージョンには無いんですよね。
リラックマバージョンと微妙にラインナップが異なります。

このドリル、中身はリラックマ同様めっちゃ可愛いんですけど、中身はシッカリしています。単純な計算ドリルとは一線を画していて、かなり頭を使う内容です。

中身は可愛い♪

リラックマ派の息子も、すみっコぐらしを受け入れているのですが、リラックマドリルの時はシールを選んで貼っているけど、すみっコぐらしドリルのシールは「おかあさん、好きなの貼っていいよ」と丸投げ。

頭を使う系ドリルなので、最初にこのドリルを見た息子は拒否ってました。
よくよく見ると息子が得意そうなジャンルもあるけど、しょっぱなが苦手な「時計の読み方」だから出鼻をくじかれたんでしょうね。

ところが!最近勉強ブームな息子、とうとう勇気をだして「たんいとずけい」ドリルに着手することにしたようです。

好きなところからやっていいよ、と言ったものの、1番最初の「時計の読み方」から着手しはじめ、意外と頑張って取り組んでいました。

時計に関しては私的に、「にー(2)しー(4)ろー(6)やー(8)、とー(10)」とか「ごー(5)じゅー(10)じゅーごー(15)にじゅー(20)」を教えるところから始めた方がいいな、と考えていたところ学校で習ったそうで、「何分」についても一生懸命数えております。

私が思っていたよりも頑張って読めている風味だったので、この夏休みに時計の読み方をマスターしてくれたらな(0分、15分、30分、45分くらいは)。

しかし、時計は序章に過ぎず、このドリルはどんどん頭を使う系の問題が出てくるので、取り組めるところをジックリ取り組んでいって欲しいものです。

すみっコぐらしファンには是非おすすめのドリルです。

先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた前のページ

小学1年生夏休みの家庭学習ノートの内容次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】学力に見合った塾への転塾でラクになった話

    小学2年生から個別塾に通っていたんですけど、内容と値段が息子に見合って…

  2. 国語のコト

    最初が肝心!?『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』でジックリひらがなを学ぶ

    10連休という長すぎるGWがやっと終わり、今日から小学校でも宿題が始ま…

  3. 国語のコト

    【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法

    「読書をして語彙力をつけてください」と、先日、個別塾の担当の先生か…

  4. 算数のコト

    小学2年生にベン図(算数)が理解できるのか?

    小学2年生の息子、2学期から週1回個別指導塾に通っています。【関連…

  5. 算数のコト

    【小3】算数の「大きな数」ができない

    小学3年生の息子、「大きな数」ができませんorzもうね、前々から分…

  6. 国語のコト

    国語が苦手な小1男子の文章読解の解き方

    小学1年生(6歳)の息子の宿題以外の勉強は、専ら「家庭学習ノート」とな…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生男子の1日の生活タイムスケジュール
  2. 社会のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える
  3. 小学2年生のコト

    小学2年生のクラス替えと息子の感想
  4. 小学2年生のコト

    新コロナ一斉休校中に小学校からの課題は必要か
  5. 小学2年生のコト

    小学2年生に贈る誕生日プレゼントの金額ってどれくらい?
PAGE TOP