体操教室のコト

小学1年生(6歳)三点倒立をマスター

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子は、最近は家で三点倒立の練習に勤しんでいました。

息子は幼稚園年少の9月から幼稚園の課外授業の体操教室に通っていたんですけど、年長の1月からスイミングと同じスポーツクラブの体操教室に入会しました。

やっぱり、幼稚園の課外授業の体操教室と違って、スポーツクラブの体操教室は本格的でスピーディーにコトが展開されていきます。

同じ跳び箱6段でも、幼稚園の課外授業の体操教室は幼稚園児仕様の跳び箱を使っていたので、縦幅も横幅も短いし、なによりもグラグラ感が否めない・・・

一方で、スポーツクラブの体操教室の跳び箱は文部科学省規格品を使っているからガッチリしていて安定感があり、それだけでも息子は飛びやすそうに見えます。

で、そんなスポーツクラブの体操教室を見学していて思うこととして、体操は「倒立」が重要なのかもしれない!と思ったんですよ。

マット運動をする上で「倒立」ができると圧倒的に有利。側転も結局は倒立みたいなものだし、跳び箱の上でも倒立をするワザもあるわけで。

そこで、「倒立」を出来るようにするにはどうしたらいいか?と調べたところ、まずは「三点倒立」でバランスを取れるようになるのがいいらしい。

その事を息子に言ったら、暫くは練習していたんですわ。

ただ、当時は5日もやれば飽きていたけれど、また最近「三点倒立」ブームが来たようで、寝る前の布団の上で練習をするようになりました。

最初は壁の近くで恐る恐るやっていた三点倒立も、段々と壁から離れられるようになり、ゆっくりと足を上げて、広げて閉じることもマスター!

以前に比べて大分バランスを取ることができるようになり、本人もご満悦。

さぁ!ここから頭は使わないで手だけで支える「倒立」に挑戦だ!!と行きたいところなんだけど、息子的には「怖い」「無理」だそうな。

いやいやいや、「倒立」はスポーツクラブの体操教室でやっているでしょ!とツッコミを入れるも、自宅ではまた違うのかもしれないですね。狭い、とか、ふかふかマットがない、とか。

ここら辺は、また本人のやる気が出たときに少しずつ練習してくれればな、と思います。

ジェットウォッシャー(EW-DJ52)ドルツを買ったけど少々期待ハズレ⁉前のページ

嫌なことがあっても親に言わない小学1年生(6歳)次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. スイミングのコト

    【小3】進級でやる気上昇!スイミングスクールの回数を増やす

    小学3年生の息子、前回のスイミングスクールの進級テスト(背泳ぎ)で合格…

  2. 習い事のコト

    小学3年生男子の習い事事情

    小学3年生の息子は、現在、このような習い事をしています。その1…

  3. スイミングのコト

    スイミングスクールの水泳大会でメダルを獲得

    先日、スイミングスクールの水泳大会がありました。水慣れクラスか…

  4. スイミングのコト

    【小3】習い事に行き渋った時はyoutubeで脅す

    息子がスイミング教室に行く前、私とイザコザがありました。宿題や…

  5. サッカーのコト

    6歳(小1)青空サッカー教室に参加する

    6歳(小1)の息子、先日お父さんと青空サッカー教室に参加してきました。…

  6. サッカーのコト

    6歳(新小1)屋内サッカー教室の体験に行ってきた

    息子は年中・年長さんの時に、幼稚園の課外授業のサッカー教室に行っていま…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】テレビ以外の娯楽を見つけてほしい
  2. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校中のお昼ご飯は超手抜きデス!
  3. 小学1年生のコト

    フォトスタジオで卒園と入学の記念撮影に行ってきた話
  4. スイミングのコト

    スイミングで進級しないイライラは誰に対してのもの?
  5. 小学2年生のコト

    在宅勤務になった父に対する息子の厳しい一言
PAGE TOP