国語のコト

小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の時の息子の国語の読解力は壊滅的でした。

このままでは小学1年生の段階で躓いてしまう・・・という危機感を持ち、夏休みの間に読解力を少しでも向上させよう大作戦を決行しました。

夏休みは、何故だか「家庭学習ノート」に取り組むことに興味を持ってくれたので、このノートに文章読解のドリルをコピーして貼り付けたり、手書きで写したりしていました。

その成果が表れてきたのか、以前は文章を見ただけで拒絶反応を示していた息子が、なんやかんや言いながらも読んでくれるようになったのです。

最初はくもんのドリルを使った1行問題から。

このドリルの最も簡単な部分のみ取り組ませ、それに慣れてきたら、今度はコチラのドリルを投入してみました。

B5サイズ1枚で、問題と解答が完結できるのシンプルなものなんですけど、これも息子的には分量が多いかな・・・と、恐る恐る取り組ませてみたら、結構解けるようになってきたんですよ。

わー♪息子、苦手な国語も少しずつ克服してきたかな!なんて喜んでいたのも束の間、最近はまた「どういう意味!?」「わかんない!!」とグダグダ言い始めたのです。

ちょうど単元が「誰がどうする」から「様子を読み取る」に変わったところでした。

今までは、「ウサギがリンゴを食べた」とか、そういう具体的で分かりやすいものだったのが、「風がそよそよふいている」とか「みずうみがキラキラひかっている」など、抽象的なものになってしまい、息子はどうもそこら辺がよく分からない様子。

ってことで、また、くもんのドリルに戻ることにしました。

どちらも、文章から答えを抜き出すだけなのに、こんなにもできなくなるもんなんですね。「様子を読み取る」の後は、もっと難しい「気持ちを読み取る」です。しばらくは、くもんの超短文で特訓してから、また朝5分問題にチャレンジしてみようと思います。

そうそう、国語と言えば、前に私が気になっていた『ブンブンどりむ』。

「秋の2か月トライアルセット」というキャンペーンをやっているので、申し込んでみようかな・・・と考えています。

退会手続き不要で、とりあえず2か月間だけ、ちょっとお安く受講できる、ということで、どんな中身の教材なのかジックリ吟味できるいい機会だな!と。11月30日までなので、ちょっと考えてみたいと思います。

この教材をコピーして、家庭学習ノートに張り付ければ、取り組んでくれるかもしれない・・・という淡い期待を込めて。

小学1年生(6歳)男の子が声変わり!?前のページ

7歳の誕生日の過ごし方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度

    小学2年生になった息子。勉強の出来具合は平均的です。どちら…

  2. 勉強のコト

    【小3】点描写が苦手だから勉強が苦手?

    小学3年生の我が息子、母親の私から見ると、ちょっと勉強が苦手かと思われ…

  3. 勉強のコト

    四谷大塚の無料オンライン講座に申し込んでみた

    なんと!四谷大塚が『全国統一オンライン講座』を緊急開校するそうです。…

  4. 算数のコト

    【小1】小学校の先生はやっぱり教育のプロなんだな

    今、小学1年生の息子の学校では、算数の授業で「十の位、一の位」などの勉…

  5. 勉強のコト

    個別指導塾に通くことになった小学2年生

    小学2年生の息子、個別指導塾に通塾することになりました。夏期講習で…

  6. 英語のコト

    【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験

    小学5年生の息子は、2月から早稲アカのKコース(公立中学に進学する子向…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生男子の年末年始の過ごし方
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】食べ盛り!?お菓子の量が止まらない
  3. 小学2年生のコト

    小2男子、パジャマを着て寝ない
  4. 育児・教育本のコト

    子育てで最も大事なのは「忍耐力」
  5. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校を親子で穏便に過ごせる条件を考えた
PAGE TOP