小学1年生のコト

小学1年生(7歳)が鉛筆を噛む理由を聞いてみた

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生(7歳)の息子が最近、鉛筆を噛むようになりました。

学校用の筆箱の中の鉛筆がすべて齧られています。
見た目もアレだし、臭そうだから止めてほしい・・・

家でもガジガジと鉛筆を美味しそうに噛んでいるので、「何で鉛筆を噛んでいるの?」と聞いてみたんですよ。そしたら、こんな斜め上の答えが返ってきました。

鉛筆が柔らかいかどうか確認してるの!!

ふーん・・・噛まなくても分かるけどね・・・
とりあえず、否定も肯定もせず「そうなんだぁ」とだけ言っておきました。

鉛筆を噛むのは「ストレス」が原因なんじゃ!?説もあるようですが、息子の場合はそういう深刻なことではなさそうです。まぁ、そのうち止めるだろうと思っているので当分放っておくことにします。

朝日小学生新聞は低学年にも読めるのか前のページ

【小学1年生】クラスで誰が頭が良いのか分かるらしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学生はいつから一人で自転車で出掛けるか観察してみた

    幼稚園児までは、どこへ行くのもお母さんと一緒状態だった子供も、小学生に…

  2. 小学2年生のコト

    小2男子が学校の図書室で借りた本を褒められた話

    小学校では「図書」の時間があります。図書の時間に図書室で本を借りた…

  3. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方

    夏休みが始まって1週間が経ちました。その間に、我が家で育ててい…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)の息子はちょっと神経質

    小学1年生の息子、男の子の割には神経質な気がします。まぁ、男の…

  5. 小学1年生のコト

    反抗期なのか性格なのか判別不能な6歳児(小学1年生)

    息子は幼稚園年中の頃から、ずーっと反抗期です。一時期ちょっと落ち着…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子、セミ取りに興味を示す

    息子はビビリです。自分で「ウチ、怖がり屋さんだから」と言うくらいビ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】テレビ視聴時間2時間は長いのか⁉
  2. テニスのコト

    【小4】テニスの習い事を始める
  3. 国語のコト

    【小3】漢字の復習は漢検のドリルがいいかも
  4. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入
  5. 色々なコト(雑記)

    WANDSブーム再到来
PAGE TOP