小学1年生のコト

かみねゆうえんち&レジャーランドは乗り物貸し切り状態!

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生と福島1泊2日の旅、2日目は福島から東京へ戻ります。
ちなみに1日目はコチラ。

戻る道すがら、茨城県のかみね公園に立ち寄ることにしました。
ここは、動物園や遊園地があるそうです。

いざ行ってみたところ、遊園地が2つあるのね・・・
1つ目は「かみねゆうえんち」というところで、のりもの券さえ買えばOKなところ。2つ目は「かみねレジャーランド」というところで、のりもの券の他に入場料(小人200円、大人450円)が必要なところ。

我が家は一応、この2つの遊園地へ行ってみました。

いやー・・・この遊園地、めちゃくちゃ空いてる!!!

日曜日だから多少は人もいたけれど、どの乗り物も殆ど貸し切り状態で乗れました。
貸し切りにならなかった乗り物は、メリーゴーランドくらいかな。

意外と絶叫系のジェットコースターに、夫と息子で乗る。
もちろん2人の貸し切りです。

息子、こういう乗り物は平気なようで、「目をつぶっていたから怖くなかったよ!」とのこと。私はこういう乗り物は大の苦手。

ジェットコースターが苦手な私でも乗れそうな、ゆるやかなジェットコースター風味のもの。
「お母さんと一緒に乗る?」と聞いたら「1人で乗る!」ということで、1人で貸し切りで乗っておりました。

何故、後ろの方を選ぶのか・・・

「かみねゆうえんち」の方は入場料がないから人もチラホラいたけれど、「かみねレジャーランド」の方は殆どいなかった・・・どの乗り物にも待ち時間ゼロのみならず、乗り物自体が貸し切りにできるので、それはそれは優雅でした。

息子は大喜びだったし、親も楽だし、こういう遊園地ってイイネ。
ちょっと寂しいけど。。。

こちらの遊園地の乗り物は、レジャーランドの方も含めて「のりものチケット」を渡すシステムなのですが、この「のりものチケット」が物凄い勢いで無くなっていきます。

そりゃね、貸し切り状態だからサクサク色々な乗り物が乗れちゃうので、ジャンジャン「のりものチケット」がなくなります。我が家は徳用券(100円券30枚2,600円)と、回数券(100円券13枚1,200円)を買って、全部キレイに使い切りました。合わせて3,800円・・・結構な値段でしょ!?

まぁ貸し切りということを考えたら安いのかな。
ただ、フラッと立ち寄った公園の中にある遊園地、と考えると割高感が否めない。

そんな感じの遊園地でした。

サクッと遊んだ後は、息子が「海に行って貝殻を拾う!」と言いはったので、とりあえず海へ。

海を目の前にし、「貝殻拾いは無理だな」と息子自身も悟ったようだったので、海をバックに記念写真を撮って、お昼ご飯を食べて、車の中でグッスリ寝て、自宅に戻りました。

息子は、夫家族から沢山のお小遣いをもらい、プレゼントをもらい、遊びまくって、それはそれは夢のような2日間だったのではないでしょうか。息子が1年で1番調子に乗る時期なので、親としてはちょっと困りものですがね。。。

小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ前のページ

【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く

    いよいよ4月に突入!新年号も「令和」と発表され、新生活の幕が開けま…

  2. 小学2年生のコト

    小学2年生の息子と喧嘩ばかりの1日

    はあぁ・・・今日も息子と喧嘩をしてしまった・・・私自身、イライラし…

  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフ…

  4. 小学2年生のコト

    小2男子、席替えで女子に囲まれて困惑する

    先日、小学2年生の息子のクラスで席替えがありました。今までの席…

  5. 小学2年生のコト

    家遊びに誘ってくる友達をかわす小学2年生

    以前、こんな記事を書きました。要約すると、「同じ建物に1学…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の2学期から算数が学力別クラス編成?

    「1年生も2学期から算数は4クラス(通常は3クラス)編成で授業をします…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】考える時は手を動かさずに頭だけで考える
  2. 国語のコト

    【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題
  3. 小学2年生のコト

    小学2年生のクラス替えと息子の感想
  4. 勉強のコト

    お金を数えて「おおきいかず」と「位」のお勉強をしよう
  5. 勉強のコト

    【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル
PAGE TOP