当ブログはプロモーションを含みます
小学1年生(7歳)の息子は、見たままを写すのが苦手なようです。
「ひらがな」とか「漢字」の宿題を横から見ていてつくづく思います。どうして同じように同じ位置に書けないのか・・・
別に写生や模写を忠実にしろ、と言っているわけではなく、文字を見たままに書けばいいだけなんですけど、そんなに難しいことなのだろうか??
漢字の書き順も、形も、見れば分かることなのに、ちゃんんと見ていないのか、見ても書き写せないのか分からないけど、メチャメチャなことが多々あり、でも私が指摘すると逆切れ。
息子は私が物事を教えようとした瞬間にシャットダウンするんですよねorz
こんなんじゃ「親塾」なんて無理無理。
勉強は外注しないとダメなタイプなんだろうな、と思っています。
ちなみに息子は「書き」のみならず、「読み」も苦手。
うーん・・・黒板を写すのは大丈夫なのだろうか。
1年生の今のところ、算数の授業で黒板を書き写すことがあるっぽいけれど、まぁこれは時間内に比較的キチンと書けているように見受けられるけれど、今後、もっと写す量が多くなった時に対応しきれるのかどうか、そこを見守っていかないとなと思います。
とりあえず今は、他人が読める字を書いて欲しい方が切実ですな。
息子の教材を見ると、自分で文章を考える系は、何が書いてあるのかサッパリわからん・・・小学1年生の先生は、こんな呪文のような文字を読まないといけないから大変だよな・・・
この記事へのコメントはありません。