小学1年生のコト

【新コロナ休校3日目】小学1年生の子供の様子

当ブログはプロモーションを含みます

はあぁ・・・まだ3日目か・・・
もう2週間くらいは経った気分です。

私の方も、息子と1日中一緒の生活に少しずつ慣れてきました。
息子もほんのちょっとだけ私との距離感をつかめてきつつある・・・かな・・・

なんかさー、大人の感染ばっかじゃん。
大人も行動自粛の要請しなよ!後、日韓入国拒否まだー(しつこい)!?
無職の高齢者は特に外出を控えた方がいい。

で、ネットを見ていると、「子供が学校に行きたい、友達に会いたい、と泣いています」などというコメントを見たので、私も息子に聞いてみました。

私⇒学校に行きたい?
息子⇒行きたくなーい!!

私⇒友達に会いたい?
息子⇒別に会わなくていーい!!

息子はこの休校生活をとっても満喫しています。
朝は7時台に起こされないし、私とずーっと一緒だし。

私も1日目こそ頑張ったけど、3日目にしてダラけることにしました。

勉強も最初は教科書を使って勉強しようとしたんですよ。
指導事項を見て『だってだってのおばあさん』の学習プリントを作ったりね。息子、最初は楽しんでいたけど速攻拒絶。算数も『かたちづくり』は息子が発狂。『ばしょをあらわそう』はまぁまぁできた・・・かな・・・

でも今は、国語と算数のプリントを30分程度やって終了。息子、知的好奇心はカラッきしないようで、プリントをちょっとやっただけでグダグダ。まぁ、それでもまだやるからマシだけど、数日後にはどうなっていることやら・・・先生、追加のプリントを下さい。学校からの課題だったら息子はイヤイヤながらもやるでしょう。

お昼ご飯は超手抜き。
自分1人の時と同じような感じで、冷食や、スーパーのお惣菜等を駆使しています。栄養バランスは夕食だけでいいやー、1か月だしー、と開き直っています。

息子がうるさくても多少は目を瞑る。
テレビを見るのもしょうがない。
外に行く!と言ったら早めに帰ってきてね、と言って送り出す(本当に早く帰ってくる)。

その代わり、テレビを見ている時は、極力静かにしているように言いました。今日は比較的言うことを聞いてくれたので、休校以来初めて穏便に過ごせたと思います。

無理をしない。
これを休校終了までのキャッチフレーズにしたいと思います。
あ、来年度は色々な行事が自粛ムードだったら、委員会に立候補してもいいかな(もう「やらない⇒理由:様子見」で提出しちゃったけど)。

【小1】コロナ休校1日目、近隣の公園は沢山の子供がいた話前のページ

新コロナ休校から1週間、本嫌いの小1がとうとう本を読み始めた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる

    確か6月だったかな・・・数か月前から、小学1年生(6歳)の息子にお小遣…

  2. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子

    2学期も終業式を迎え、沢山の荷物を持って帰ってきた最終日。お道具箱…

  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】計算ピラミッドにハマる

    小学校の算数の授業で『計算ピラミッド』というものをしたようです。『…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)のクリスマスの出来事

    去年の今頃、私はギックリ腰でまともな生活が出来ず。今年は腰にコルセ…

  5. 小学1年生のコト

    小1(6歳)と映画館の1番前の席で『ミュウツーの逆襲エボリューション』をみた感想

    息子がどうしても『ミュウツーの逆襲エボリューション』が見たい!というの…

  6. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調

    コロナ禍での初詣、どうなんだろう?と思いつつ、家族で初詣に行ってき…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    『ブンブンどりむ』秋の2か月トライアルセットが届いた!
  2. 小学3年生のコト

    【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ
  3. 勉強のコト

    勉強が定着せず、実生活と連動できない小学1年生
  4. 小学3年生のコト

    【小3】小学校のデジタル化が進んで良かった面と悪かった面
  5. 小学1年生のコト

    小学校という新しい環境にも動じない6歳児(新小1)
PAGE TOP