小学1年生のコト

新コロナ一斉休校中の小学1年生の修了式と通知表

当ブログはプロモーションを含みます

新コロナ一斉休校中のさなか、修了式がありました。

滞在時間は1時間以内ということで、慌ただしく送り出したと思ったら、あっという間に帰ってきましたよっとorz

もうね、毎朝グータラな時間を過ごしていたので、7時半起きがツライ。
いっその事休んでしまおうかと思った程です。

学校から帰宅した息子に「久々の学校どうだった?」と聞いたら、「久しぶりにお友達に会えて嬉しかったー(棒読み)」という優等生なセリフを言っていたけれど、本心かどうかは不明。

「これからお友達と公園で遊ぶ約束をしたの!」と言って、ランドセルを置いてサーッと出かけていき、お昼ご飯まで帰ってきませんでした。まぁ、友達と遊ぶ約束が出来て良かったね、ということで。

ちなみに1人が風邪で欠席のお子がいたものの、その他は全員出席していたそうな。

さて、修了式と言えば通知表。
1学期の通知表
2学期の通知表

まぁ、2学期とほぼ変わらずと言ったところです。

主要科目(国語・算数・生活)は、意欲や思考面が「できる」、読み書き計算等の技術面は「よくできる」でした。副科目(音楽・図工・体育)は、音楽がオール「できる」、体育がオール「よくできる」、図工は半分づつでした。

特にズバ抜けてできるわけではないけれど、できないわけでもなく、いわゆる普通な感じですかね。ただ、先生に「背が小さいのに運動神経はいいね」と言われたようで本人は喜んでいました。「背が小さいのに」の部分は気にしていないのかな・・・

生活面では「責任感」と「思いやり・協力」が「よくできる」で、後は「できる」だったけど、これを見た時、嘘だーーー!!!と思いましたよ、私は。

息子は家ではすぐに「おかあさんのせいだ!!」と言って私のせいにするし、私に対する思いやりはまるでありません。むしろ私が嫌がることを嬉々としてやるので悪魔小僧にしか見えませんorz

さて、一応4月から新学期が始まる予定ではあるけれど、無事に登校できるのでしょうか・・・3学期の未学習部分は2年生になったらやるそうです。だから、「教科書は捨てないでね」とお達しがありました。
※ちなみに6年生は中学校に行ったら6年生の未学習部分をやるそうな

ほう、ちゃんとやってくれるようで一安心。
もう夏休みは短縮でいいです。

新コロナ一斉休校中のお昼ご飯は超手抜きデス!前のページ

【小1】コロナ休校中、家で勉強しないから塾に行くよう勧めたら…次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい

    小学2年生の息子がお風呂から上がってきて、髪の毛をワシャワシャ拭いてあ…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ

    週末、スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。義家族との1泊2日…

  3. 小学1年生のコト

    小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする

    いよいよ小学校に入学してしまいました。入学式のコトについては改…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(小1)能登島ガラス工房で吹きガラス体験をする

    金沢旅行2時間日目、『のとじま水族館』からほど近いところにある『能登島…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が書いた1学期の字

    先日、学校から指定された文字をノートに書き写す、という宿題が出されまし…

  6. 小学2年生のコト

    小学2年生の個人面談、1番の問題は学習面

    夏休みに入る前、個人面談がありました。今回の担任の先生とは、息…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 幼稚園・保育園のコト

    パートで働きたい主婦必見!幼稚園選びと注意するポイント
  2. 小学1年生のコト

    「分からない」が口癖の小学2年生
  3. 勉強のコト

    タブレット教材と紙教材、どっちがいいか問題
  4. 育児・教育本のコト

    【小3】親の誘導で勉強するなら苦労しない
  5. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム
PAGE TOP