スイミングのコト

【小2】スイミングを嫌がるから辞める方向で検討中

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子は、幼稚園年長の8月から本格的にスイミングを始めました。

まだ2年も経っていませんが、辞めたくて辞めたくて仕方がないようで、毎回スイミングに連れていくのが大変になったので、私も「もういいや・・・」という気持ちになり、今月で辞める方向で考えています。

スイミングを習い始めたころはさ、楽しくてしょうがなかったみたいだったし、「メドレークラスになるまで頑張る!」とか言っていたのにね・・・幼稚園の時に、うっかり特別クラスに誘われたのが転落の始まりだった気がします。
【関連記事】幼稚園時代のスイミング記事一覧はコチラ

思い起こせば、去年の暮あたりからスイミングへの情熱がなくなってきたように思います。今年に入ってからはボイコットもあり、何とか理由を聞きだし、優しいコーチへとクラス変更もしました。

心機一転、始めるぞ!と思ったところでコロナによりスクールが2か月お休みになったのです。このお休みも、ある意味気分転換になるかな、と思ったんですけど、やっぱりスイミングはもう嫌みたい。

理由を聞いても「嫌!!」。
詳しく聞いても「全部嫌なの!!」。

なんとか具体的に理由を聞きだしたところ、答えたのは「目が痛くなるから嫌!」「コーチが怖いから嫌!」「自由にトイレに行けないのが嫌!」。まぁ、他にも色々あるんでしょうけど・・・毎回毎回行く、行かないでバトルを繰り広げるのも面倒だし、月謝も勿体ないので、「じゃあ辞めてもいいけど、6月はお金を払っているから行ってね」ということになったのです。

ただな、こうは言ってもまたゴネるんだろうな・・・水着もサイズアウトしたから新しいの買ったばかりだったのに・・・

今は「体操がやりたい!」とのことだったので、増やせそうなら体操を週2にする予定。

だけど、もともとコロナ前までは体操も週2で通っていたんですよ!?ただ、そのうちの1日がクセのあるメンバーが多くて息子的に居心地が良くなかったのと、その時に跳び箱8段の壁にぶつかっていて「もう体操辞める!」とか言っていたんだよな。

いっそのこと全部辞めさせたいけれど、息子が家にいる時間が長くなると私もイライラするし、折角のゴールデンエイジなんだから運動系の習い事を全くナシにするのは勿体ない、と思い、なんやかんやで息子の言いなり状態になっています。

息子は運動が取柄なのに、スイミングを辞めるのは勿体ない・・・というか、取柄がなくなるじゃん・・・スイミングやらないなら宿題やれよ!

はあぁ・・・自己主張が強すぎる子供を育てるのはツライ。
あれもしない!これもしない!そんな息子の今後が不安でなりません。

「分からない」が口癖の小学2年生前のページ

小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. スイミングのコト

    スイミングを上達するには正しいフォームを見るのが早い

    息子が本格的な進級制度のあるスイミングスクールに通い始めてもうすぐ1年…

  2. スイミングのコト

    ベビースイミングって意味あるの?見学をして疑問に思った出来事

    私はスポーツジムに通っています。そこではベビースイミングも実施され…

  3. スイミングのコト

    【小2】スイミングスクールの進級テストにやっと合格

    苦節何か月だろう・・・やっとスイミングスクールの進級テストに合格した息…

  4. 習い事のコト

    スイミングでのお菓子交換の対応

    スイミングの習い事が終わると、何故だかお菓子交換が始まります。いや…

  5. スイミングのコト

    小学1年生(7歳)スイミングスクールを辞めた話

    「プール辞めたい」と息子が言い始めました。あまりにもしつこく「辞め…

  6. スイミングのコト

    スイミングスクールの水泳大会でメダルを獲得

    先日、スイミングスクールの水泳大会がありました。水慣れクラスか…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法
  2. 小学3年生のコト

    【小3】夢中になることがある+夜眠れない=最悪
  3. 育児・教育本のコト

    『国語って子どもにどう教えたらいいの?』を読んで親の国語力のなさに気が付く
  4. 小学3年生のコト

    まだまだ母親にべったり甘えん坊の小学3年生男子
  5. 小学3年生のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生
PAGE TOP