当ブログはプロモーションを含みます
6月から小学校が再開し、今週からはいよいよ通常授業開始。
2年生からは週1ではあるものの、なんと6時間授業が始まります。
3か月もの間、学校も習い事もなく、GW明けまでは大した課題もなく、悠々自適に暮らしていたのに、生活が一変しましたからね。
いまや息子は、学校の宿題をボイコットするまでになりました。
無理やりやらせても身にならないし、「やれ!」と言われてもやらないので、今はもう宿題をさせることを諦めているのですが、これもコロナの影響なんだろうな・・・と思っています。
大人の私もそうですからね。
なんか、何もやる気がしない。
息子が通常授業に戻った今週あたりから、やっと私の気力も回復傾向になってきました。コロナ前程ではないけれど、体力も戻ってきた気がするし、生活ペースも戻ってきたかな。
それでも「あぁ、面倒だな」と思うことが増えたし、コロナ前ほどに色々なことを頑張りたい気持ちが減ったな、と感じることがあります。
息子も今、こんな感じなのかな。
特に息子の場合は勉強面で面倒くさい病が発動しております。
家庭学習ノートも1年生の頃はかなり頑張っていたけれど、今は「・・・やりたくないなぁ」と言っていたので、私も問題作りをするのをやめました。
とりあえず今は毎日学校に行ってくれればいいかな。
同じクラスのママさんに宿題について愚痴ったら、少なからずどこの家庭も「学校がないと勉強しない」現象が起きているようです。
コロナ休校中に勉強をシッカリした層と、勉強をあまりしなかった層とでは、学力格差ができるだろうと見聞きしたけれど、トップ層以外は似たり寄ったりなのかもしれません。
宿題をさせることを諦めた結果、ほんのちょっとだけ息子に変化がみられました。
「宿題やったらyoutube見ていい?」と自ら言うようになったのです。まぁ、言うだけで全くやらない時もあれば、宿題の一部をやる時もある。課題を完全にはやれないけれど、自ら「宿題」に立ち向かう気力はちょっとだけ出てきた・・・かな?
このままだと夏休みの宿題もボイコットするんだろうな、とは思うけれど、これも踏まえて様子見をしてみようと思います。もうね、いっそのこと宿題をやらなさすぎて補習させられればいい、と思っています。その方が学校にいる時間が長くなって私もラッキー。
東京は感染者数が増えているけれど、再び休校、なんてことになりませんように!
この記事へのコメントはありません。