小学2年生のコト

小学2年生男子に腕時計を買ってみた

当ブログはプロモーションを含みます

現在、楽天でお買い物マラソン開催中!ということで、買ってみました。
小学2年生の息子に腕時計を。

最近、近所の小学1年生と友達になり、習い事がない日は毎日のように遊んでいます。時には習い事の時間ギリギリまで遊んでいる時もあります。

幸いにも家の近くの公園には時計が3つほど設置されているので、今のところ指定した時間にちゃんと帰ってきてくれていて無事に習い事には行けている状態です。

ただ、いつでもどこでも時計があるとも限らないし、時間をすっぽかされることもありうることから、そろそろ息子用に腕時計でも買おうかな、と思い立った次第。

息子に「腕時計買う?」と聞いたら、「うん!」とノリノリ。
本当はショッピングセンターに行って実物を見ながら、フィッティングしながら選びたかったんですけど・・・なんかお店に行くのが面倒だったので楽天でポチリ。

1番の問題は、息子の手首にフィットするかどうか。

とりあえず、楽天で「腕時計 キッズ」と検索して上に出てきた腕時計が息子好みの「カッコイイ男子腕時計」って感じだったので見せたら「これがいい!」と即決。

色も4種類から選べて、「赤にするー!」と言っていました。
やっぱり戦隊モノの影響なんですかね、息子は比較的赤が好きです。

これ、2千円しないし、アナログとデジタルの両方があるし、アラーム設定も出来る模様。口コミの件数も多く、評価が高く、「小学2年生の息子に買いました」みたいな口コミを見つけたのが決め手。

アラーム設定ができれば遊びに夢中になっても気づくことが出来るし、なかなかいい商品に出会えました。息子も「時計、いつ届くの?」と今から楽しみにしています。

また時計が届いたら、使用感などを改めて記事にしようかと思います。

そういえば、私の腕時計デビューも小学2年生だったな。

ちなみにデジタル時計です。トム&ジェリーのようなキャラものの白ベースでフチが赤だったような・・・意外とファースト時計は今でもうっすら覚えています。息子も大人になったら覚えていてくれえるだろうか・・・

女の子だったらこういうのが良いな。

いかにもキッズ!な感じの時計。

子供と極力穏便に過ごす5つの方法前のページ

【小学2年生】youtubeのゲーム実況ばかり見る次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が書いた1学期の字

    先日、学校から指定された文字をノートに書き写す、という宿題が出されまし…

  2. 小学1年生のコト

    小学生はいつから一人で自転車で出掛けるか観察してみた

    幼稚園児までは、どこへ行くのもお母さんと一緒状態だった子供も、小学生に…

  3. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ

    CMを見て小学1年生の息子が欲しがってたビオレuの『泡スタンプハンドソ…

  4. 小学2年生のコト

    課題で判明!休校中の授業は家庭にお任せするらしい

    息子が通っている小学校はとりあえず今月末まで休校です。なもんで、来…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも

    もうすぐ8歳の誕生日を迎える息子。なんだかここ最近、聞き分けが良く…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子、友達関係に悩む

    息子は最近、友達関係に悩んでいる様です。つい最近まで楽しく行っ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    【小3】国語が苦手な子に慣用句をどう学ばせるか問題
  2. 色々なコト(雑記)

    【小2】コロナ禍の夏休み、3日目でもう限界
  3. 国語のコト

    国語嫌いの6歳(小1)が『出口式はじめての論理国語』に挑戦した感想
  4. 勉強のコト

    【小4】えっ!?あのカラーテストの点数で、その通知表?
  5. 国語のコト

    小学3年生のローマ字学習はスルー
PAGE TOP