小学2年生のコト

布団で寝ないでラグで寝る小学2年生

当ブログはプロモーションを含みます

我が家の絨毯がボロボロになりました。

最初は端っこの方に亀裂が走った程度だったけど、その亀裂が大きくなってゆき、さらには穴まで開いてしまったのです。

息子はテレビを見る時に豆椅子に座るんですけど、その豆椅子の後ろ側に体重をかけてナナメに座って見ることが多い為、丁度その部分に穴が開いてしまったのです。

しかし、絨毯を取り換えるのは重重重労働。
テレビ台をどかし、本棚をどかし・・・と、気の遠くなるような作業をしなければならないため、簡易的にラグを敷くことにしたのです。

ラグに寝転がった息子は「気持ちいい~」と大変気に入った模様。
挙句の果てには「今日、ココ(ラグの上)で寝る」と言い出したorz

タオル地素材のラグで、少しフワッとしているけれど、ラグだよ!?
当然、布団と違って硬くて痛い。

こんなラグの上で寝てたら疲れも取れないだろうと説得を試みるも「嫌!ココで寝る!!」と言い張り、自ら掛布団を持ってきて寝ちゃいますからね。運ぶのも面倒なのでそのまま寝かせることに。

すぐに飽きて布団で寝るだろう、と思いきや、かなりの頻度でラグに寝ています。
「疲れないの?」とか「痛くないの?」と聞くも、「大丈夫!」とのこと。

うーん・・・ラグで寝られると非常に邪魔なんだよな。。。
今日は、21時頃にラグの上で寝ちゃっていたので、私が布団まで引きずって寝かせましたが、普段は私よりも布団に入るのが遅い息子。私が寝室に行った後に、ラグの上で寝ています。

はあぁ・・・我が子ながら面倒くさい。

小学2年生男子に将来何になりたいか聞いてみた結果前のページ

子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】寝転がってテレビを見ない子供

    テレビを見る時ってどうしていますか?我が家は私も夫も寝転がってテレ…

  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】先生が決めた初めての席替えで1番後ろに

    先日、小学校で席替えがありました。幼稚園の時の席替えはクジ引き…

  3. 小学2年生のコト

    【小学2年生】youtubeのゲーム実況ばかり見る

    魔の3か月の休校時に「Fire TV Stick」を買った我が家。…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)の男の子が突然読書に目覚めた理由

    小学1年生の息子が、突然読書をするようになりました。家のある絵…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】男の子は席が近い子と仲良くなるのは本当らしい

    小学校低学年の男の子は、席が近い子と仲良くなるらしいです。ところが…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった

    クリスマスの昨日は終業式。終業式といえば通知表です。1年生…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    小学3年生でも子供同士の遊ぶ約束は曖昧
  2. 勉強のコト

    リラックマの「たしざん・ひきざん」ドリルでやる気UPの小学1年生
  3. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、オモチャの破壊!?分解!?ブーム到来
  4. 育児・教育本のコト

    【小3】体感覚優位の子供に行う視覚能力UPトレーニング
  5. 小学2年生のコト

    朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子
PAGE TOP