小学2年生のコト

【小2】男の子は席が近い子と仲良くなるのは本当らしい

当ブログはプロモーションを含みます

小学校低学年の男の子は、席が近い子と仲良くなるらしいです。
ところが、席替えにより息子は女子に囲まれた席になりました。

その前は日本人じゃない男の子に囲まれ、日本人の男の子の友達が少ないことが若干気になっていたんですよね。

と・こ・ろ・が!!

後方に座っていた男の子が「黒板が見えない」ということで、前方に座っていた息子とチェンジすることになったのです。

その席が、いいの!!
隣は日本人の男の子、前は日本人の男の子!!
まさに私の理想の席となりました。

ただ、後ろの席だと息子が授業に集中できないんじゃないか?
近隣が男の子ばかりだと、ふざけ合って授業にならないんじゃないか?
という懸念はありました。

ところが、近隣男子はちゃんと授業を聞くお子達のようで、息子も授業はキチンと聞けているそうです。あくまで息子談なので真相はわかりませんが、まぁ、そうなんだろうと思います。

そして、ここ最近は近くの席の男の子の名前をよく聞くようになりました。
休み時間に一緒に紙人形を作ったりして遊んでいるそうな。
低学年男子は近くの席の子と仲良くなるとネットで見かけたけれど本当なんですね。

女の子に囲まれていた席よりも楽しそうです。
ただ、相変わらず登校時間は遅いけれどもorz

小2男子、クラスの女子とケンカをする前のページ

小学2年生にベン図(算数)が理解できるのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方

    夏休みが始まって1週間が経ちました。その間に、我が家で育ててい…

  2. 小学2年生のコト

    小2男子の珍事件!筆箱の中身がカラッポ!!

    小学2年生の息子の筆箱を見てみたところ・・・とうとう中身がカラッポ…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生がドラクエウォークで地図をマスターできるのか

    現在、ドラクエウォークにハマっている私。まんまと息子も影響を受けま…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子、友達関係に悩む

    息子は最近、友達関係に悩んでいる様です。つい最近まで楽しく行っ…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】分散登校開始!久々の学校の感想

    6月1日から分散登校が始まりました。でもさ、分散登校っていって…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ給付金10万円を欲しがる子供にお金をあげるか否か

    1人一律10万円がもらえる特別定額給付金。この取り扱いについてどう…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題
  2. 小学2年生のコト

    新コロナ一斉休校中に小学校からの課題は必要か
  3. スイミングのコト

    【小4】スイミングスクールに通って丸4年でバタフライ突入
  4. 小学2年生のコト

    時間ギリギリで行動する小学2年生
  5. 育児用品のコト

    【小3】約2年半使った『GPS BoT』の買い替えを検討
PAGE TOP