小学2年生のコト

塾の成果はあるのか?小学2年生2学期の通知表

当ブログはプロモーションを含みます

冬休みに突入しました。
もう疲れましたorz

なんであんなに1日中どうでもいいことを喋っていられるのでしょうか??半分くらいは雄たけびみたいなものなのですが、人間に進化するのは何年生になってからなのでしょうか??

さて、小学2年生2学期が無事に終了し、通知表をもらってきました。
息子はまだまだ通知表に対して何の興味もない模様。

ちなみに新コロナに翻弄されまくった1学期の通知表はこんな感じでした。
図工で1つだけ「よくできる」があったものの、他はオール「できる」。
※我が校は「よくできる」「できる」「もう少し」の3段評価

2学期は先生も生徒と交流する時間も増え、その子なりの特性が分かってきた上での評価になっているんじゃないかな。
そんな2学期の通知表は・・・音楽1つ、体育2つが「よくできる」で、他はオール「できる」でした。

音楽は意外。
というのも息子は音楽が嫌いなんですよね。技術面が「よくできる」だったので、鍵盤ハーモニカあたりをソツなくこなしているのかな??

体育は3つのうち2つが「よくできる」。
まあ、これは妥当かな。

1学期に比べたら「よくできる」が2つも増えて、よく頑張りました!ではあるけれど、主要科目に1つも「よくできる」がないのがねorz

8月のキャンペーン夏期講習から塾に通い始め、早4か月。
まだまだ学校の成績を押し上げるには至らないようです。

先日、塾の先生から電話があった際に通知表の結果も聞かれたのですが、なんか私より落胆されていたように思われます・・・

でもですよ。
国語は私が用意した市販ドリルだし、算数は塾のテキストだけど教科書と進行度合いが違うから、既に習い終わった範囲、まだやっていない範囲が多く、成果が表れてくるのは3学期頃じゃないかな?と私的には思っています。

学校のテストも100点を見る機会は少ないけれど、以前のように壊滅的な点数を取ってくることも少なくなり、多少なりとも問題に向き合う姿勢が変わってきたんじゃないかな。

「できる」でも、「できる-」から「できる+」くらいには進化している・・・はず・・・
ま、少しずつ頑張っていきまっしょい。

お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子前のページ

2020年を振り返って次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(男子)ヘアスタイルにこだわる

    夫のお正月休み最後の日曜日、父子で美容室に行ってきました。小学1年…

  2. 小学2年生のコト

    悪知恵だけはよく働く小学2年生

    息子は数日前から近所に新しい友達が出来ました。今まで近所に…

  3. 小学1年生のコト

    小学校のテストで100点取ったらご褒美制度はアリかナシか

    小学1年生の息子に、2学期からご褒美制度を導入しました。内容は…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生男子、モテ期到来か!?

    小学1年生の息子は、たまに女の子から貰い物をします。前は、オモ…

  5. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方

    夏休みが始まって1週間が経ちました。その間に、我が家で育ててい…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子、友達関係に悩む

    息子は最近、友達関係に悩んでいる様です。つい最近まで楽しく行っ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】図鑑で読書感想文を書く
  2. 小学1年生のコト

    歯の仕上げ磨きはできるだけ長くしてあげたい
  3. 勉強のコト

    小学校低学年向けの電子辞書の購入を考える
  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が「あやとり」にハマる
  5. 国語のコト

    小学1年生で習う「漢字の成り立ち」を刷り込む大作戦
PAGE TOP