小学2年生のコト

【小2】ゴミを捨てられない男にさせないゾ!

当ブログはプロモーションを含みます

男という生き物がそうなのか、我が家の男ども(夫&息子)がそうなのか、B型がそうなのか(夫も息子もB型)、2人ともゴミをすぐにゴミ箱に捨てることが出来ません。

何故!?
ゴミを机の上に置く手間で、何故ゴミ箱に捨てられないのか。

夫に関しては、義母がしつけてこなかったのが悪い。
もういい年をした大人の男に言ったところで殆ど効果がないのは結婚生活を通して嫌というほど分かりました。

大人なのに、何回言っても何十回言ってもできないのね・・・
できないのか、やらないのか分からないけれど、もう夫は諦めました。

ただ、問題は息子。
息子には何度も何度も「ゴミはすぐにゴミ箱に捨てる!」と言い続けています。

天使モードの息子の時は「ゴミはすぐにゴミ箱に!」と言って捨てるけれど、通常モードの時は食べ終わったスナックの袋が机の上にポツーン。その都度その都度、言っては自分で捨てさせていますが、なかなかゴミ捨て行動が定着しませんorz

ランドセルの中もグチャグチャだし、学期末に持って帰ってきたお道具箱もグチャグチャだし、頭の中もグチャグチャなのだろうか・・・

整理整頓もキチンとしてもらいたいところですが、まずは「ゴミはすぐにゴミ箱に捨てる!」これを当たり前にできるように息子を教育していきたいです。

小2(8歳)男子、お金を貰うとすぐに無駄遣いをする前のページ

おふざけ期の小学校低学年の男子に勉強をさせるのは難しい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    『ウワサの保護者会』を見た小1(6歳)が親の子育てのイライラ軽減の為に提案した遊び

    土曜日の朝はお寝坊さんなので、夜寝るのも遅くなる我が家。そんな…

  2. 小学1年生のコト

    「分からない」が口癖の小学2年生

    小学2年生の息子の、ここ最近の口癖は「分かんないー」です。私が…

  3. 小学2年生のコト

    8歳で初めてホールケーキで誕生日を祝った話

    小学2年生の息子、8歳になりました。そんな息子は卵アレルギーだ…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】お友達の家に遊びに行かせない方法

    小学2年生の息子は、最近同じ建物にお友達ができまして、そのお友達の家に…

  5. 小学1年生のコト

    一人っ子の小学1年生の夏休みの過ごし方

    夏休みが始まって1週間が経ちました。その間に、我が家で育ててい…

  6. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

    ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。全国の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    6歳(小1)10連休のGWの過ごし方
  2. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ
  3. 国語のコト

    本を読まない子供におすすめの小1漢字ドリル
  4. 小学1年生のコト

    新小学1年生、学校に慣れて早くも朝支度がダラダラ&忘れ物が多い
  5. 小学2年生のコト

    課題で判明!休校中の授業は家庭にお任せするらしい
PAGE TOP