国語のコト

本を読まない小学2年生に国語の文章読解ドリルを選ぶのは難しい

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子は本を滅多に読みません。
学校の時間割に「図書」という授業があり、その時間は本を読んでいるようです。

学校で毎日出されている音読の宿題もやらず。
家でも本は読まないし、ときどーーーきマンガを読むくらい。

そんな息子の唯一の読書時間といってもいいのが、国語の文章読解。
2年生の夏から通い始めた2対1の個別塾、この授業中に大体2題、塾からの宿題として毎日1題出されているので、以前の息子からしたら大分読書量が増えてきたと思います。

塾で取り組む国語のドリルは私がチョイスしています。
もうね、塾のテキストは難しすぎて息子には無理無理無理・・・

ってことで私が選んでいるんですけど、これが結構難しい。
読書をしない息子でも比較的読む気が起き、極力解きやすい簡単なドリル。

「小学1年生」と書かれている問題集から選ぶようにしているんですけど、小1向けとは言え内容は難しいのが多いかな、という印象です。

この単語は息子は知らないよな、とか、この言い回しって分かるのかな?と思う場面が多多あります。グレードアップだのハイレベだのそういう高レベルのものではなく、ごくごく一般的なドリルですらそう感じました。

解答の仕方も、文章題そのままの穴埋め問題があったり、ある程度自分で考えて文章題の言葉を使って解答したり、答えるべき単語が最初や最後にあったり、と色々なパターンがあるんですよ。

息子の場合は「文章題そのままの穴埋め問題」でないと答えが分からないし、下手すると問題文の意味が理解できませんorz
「(問題文の)文章の内容をまとめた一文の、はじめの五文字は?」という問題について、まず「一文」がわからないし、できなくてやる気がなくなると「”はじめ”ってどういう意味!!??」とキレてきます。

えー・・・本当に”はじめ”の意味が分かんないの?
もう小学3年生になろうというのに?
とガッカリしてしまうこともしばしば。

いまだに「わ・は」「お・を」の書き分けも出来ないし、当分文章読解ドリルは小1を抜けられそうにありません。

今、塾で使っているドリルはコレ。

フルカラーなのがやる気がでるかな。
ただ、全部説明文だから色々なバリエーションがないのが残念ですが、塾の先生からは「いいドリルですね」と言われました。

このシリーズは他にもあります。
「どうぶつのおはなし」「せかいのめいさく」「きもちのおはなし」などなど。
中身を見比べた結果、息子には「かがくのおはなし」が無難かなとチョイスしてみましたが、息子もまぁまぁ前向きに取り組んでくれているかな。なかなか全問正解は難しいようですが・・・

宿題のドリルはこれ。

小1から始めて、今は小2.
難易度はさほどかわらず、他のドリルと比べても簡単だと思います。
ほぼほぼ文章から言葉をそのまま抜き出せばいいので。

このドリルが終わったらどうしようかな。
小3をやってみるか、他のドリルの小1から始めるか。
対抗馬としては似た感じのコレ。

見た目は「朝5分ドリル」と同じです。
大きさも、文章の量も同じ。
まだパッと見ただけだからハッキリ言えないけれど、「5分間復習プリント」の方が問われ方がちょっと難しい気がしないでもない。

とにもかくにも、出来る限り簡単なドリルを探すのに一苦労。
「小1」という文字で選んではいけない、ちゃんと内容を精査しないと、です。でも、これ以上簡単なドリルを見つけるのは難しい・・・

小学2年生、直角が理解できない前のページ

小学2年生の男の子をほめるのはなかなか難しい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 国語のコト

    【小3】漢字の書き順クイズで思い通りにいかず

    子供に勉強をさせるには、勉強に対して「ワクワク」させる必要があるそうで…

  2. 理科のコト

    【小3】理科と社会はテスト勉強が必要かも

    小学3年生になると、算数と国語以外に、理科と社会が入ってきます。だ…

  3. 算数のコト

    算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問

    今週から、「おんどく」「ひらがなプリント」の他に「さんすう」の宿題が加…

  4. 算数のコト

    小学2年生にベン図(算数)が理解できるのか?

    小学2年生の息子、2学期から週1回個別指導塾に通っています。【関連…

  5. 算数のコト

    先取り学習に興味津々の小学1年生に「さくらんぼ計算」を教えてみた

    ここ数日、息子にお勉強ブームが到来した模様。こういう時は大抵、先取…

  6. 勉強のコト

    【小4】勉強を塾に丸投げはできない

    「親が子供の勉強を見るとケンカになるから塾に行かせる」というフレーズは…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない
  2. 国語のコト

    漢字が覚えられないと英単語も覚えられない
  3. 勉強のコト

    【小6】嫌がっていた塾を辞めたその後の様子
  4. 算数のコト

    思考力の前に公文の足し算引き算ドリルで基礎固め
  5. 小学3年生のコト

    メダルゲーム中毒の小学3年生
PAGE TOP