当ブログはプロモーションを含みます
すったもんだの末、毎日20分程度の家庭学習習慣が身についてきた小2息子。
【関連記事】勉強習慣は低学年のうちに身に着けておくべきは本当かも
以前は私が横に張り付いていないと勉強しなかったけれど、今は私が洗い物をしている時やお風呂に入っている時に1人で家庭学習に取り組むことが出来てきました。
逆に、私がそばにいるとふざけるのでダメですな・・・
しかして、ここまででも半年前に比べたら大成長です。
で、問題を解き終わった後はというと、息子から「採点は寝てからにして!」と言われます。
1年生の頃は間違いを受け入れられなかったけれど、2年生になってから見直しができるようになってきたんですけど、まだまだ間違い直しは引き延ばしたいお年頃のようで。
【関連記事】問題の間違いを受け入れるようになってきた
理想は、すぐに採点をして間違い直しをすること、なんですけど、現実はそうもいかず。
息子には「すぐに間違い直しをした方が問題も覚えているし明日解きなおすより時間がかからないよ」とは言っているけれど、ここばかりは受け入れてもらえません。
多分、私が採点をしながら「ここが違うよ」と言うのが嫌なんだと思います。
折角、勉強したのにゴチャゴチャいわれたくないんでしょうね。
まぁ、私も息子の前で採点しない方が精神上いいかもしれない。
「はぁ・・・なんでこんな間違いするかな!!」とか「何回同じ間違いを繰り返すんだよ!!」とか思っているので、息子本人がいたら絶対に言ってしまうし。
それでも、息子が私にギャーギャー言われなくても勉強しているのはエライと思うし、息子なりに頑張っているのも分かっているし、ポカミスも見慣れて耐性が付いてきたので、冷静に採点することが出来るようになってきたけど、以前は丸つけをしながらイライラしっぱなしでしたからねorz
お互いに成長したもんです。
自己採点をして、すぐに解き直すことができれば、私にギャーギャー言われることもないし、私もイライラしなくていいし、win-winなんですけどね。
まだ息子は、自分が解いている問題の答えがどこに書かれているのか理解できていないと思います。
理解できたらできたで、答えを写すというズルをし兼ねないので、今はこの状態のままでもいいかな・・・
ある日、クラスメイトの子が「学校の宿題をするときに答えを写してる!」と言っていたそうな。
以前から息子に「答えを写すくらいならやらなくていい。なんの意味もないし時間の無駄だ。」みたいなことを言っていたので、息子自身も「答えを写すのはダメなこと」とは分かってはいるみたいだけど、この先は分からないもんね。
間違い直し1つにも、色々な苦労と苦悩がありますな。
この記事へのコメントはありません。