勉強のコト

小2のドリルの丸つけをしているとイライラが止まらない

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子の宿題やドリル等の丸つけは私がやっているんですけど、この丸つけ作業をしているとどうにもこうにもイライラが募ります。

我が家では、こんな事情から息子が寝た後に丸つけをしているんですけどね。

本当の本当の本当にイライラするんですわ。
ペケ印にイライラをぶつけています。

イライラする原因は主に2つ。
1つ目、何回やらせても定着しない。
2つ目、問題を読んでいない(理解できていない)から、珍解答多数。

何回やらせても定着しない問題

これはイライラを通り越して、息子が不憫でなりません。
何回説明しても、何回書かせても、全く定着しない。

主に漢字なんですけどね。
例えば、「休」と「体」を間違えます。
何回も「人が木で休む、だよ」と言っても間違えます。

当然、「休」が「やすむ」と分かれば、「体」の方は「休」じゃないから「木」じゃなくて「本」だな、と推測できてしかるべきだと思うんですけど、できないんですよね・・・「人が木で休む」自体も定着していませんorz

「mL」「dL」「L」だってもう忘れているだろうし、「cm」や「m」も怪しいものです。いわゆる覚えていれば解けるものに関しては期待ができません。

息子はほぼ毎日のように頑張って「やるべき勉強(息子のレベルで20分~30分程度)」をこなしているし(たまにボイコットするけど)、そこは褒めるべきところではあるものの、こんなに時間をかけてやっても、授業を聞いていれば理解できちゃう子よりも劣っている・・・なんか、可哀相だなぁ・・・としみじみ思います。

私が小学生の頃を思い返すと、今の息子くらい毎日親主導で勉強していたらかなりハイレベルに到達できたと思う。学校の授業を聞いていれば学校レベルの勉強は理解できたし、宿題で定着してたもんな。

つまり、毎日5分程度で宿題を終わらせて後は遊んでいる私と、2年生から個別の塾に行って毎日2,30分勉強している息子。こんな違いがあっても息子は私より劣っている・・・泣けてきたorz

息子、目覚める日はくるのでしょうか。

問題を読んでいない(理解できていない)問題

算数の文章題や、国語の文章読解。
やらせると珍解答が続出。

算数の場合は「何枚ありますか?」と聞かれているのに「4人」とか答えているし、国語の場合は「その小鳥は何の鳥ですか?」と聞かれているのに「小鳥」と答える。根本的に何を聞かれているのか読み取れていないことが多々あります。

まぁ、それでも何かしら答えているのはまだマシで、酷い時には「(問題の)意味が分かんない」ですからね。主に取り組んでいるドリル、表紙には「小1」と書いてありますがね。

これも「問題と、自分か解いた答えをもう1度読み返してごらん」と言ってはいるけどさ・・・やらないよね~。やる子ならもっと勉強できるよね~。

塾で個人面談があった時に先生に聞いてみたところ、「毎日、文章問題を解くのが大事」と言っていました。息子は小1レベルで短文ではあるものの、毎日文章問題を解いているから、これを継続してやっていくしかないね。

やっぱり勉強に「興味」を持つことが大事で、「作業」でやっているとなかなか身につかないものだそうです。その「興味」をどうやって引き出せばいいのか・・・難しいですな。

出来ればもう少し穏便に丸つけをしたいものです。

小2男子とのカラオケデートで成長を感じる前のページ

小2男子、カッターナイフの授業に怯える次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. スマイルゼミのコト

    【小2】スマイルゼミ受講開始から2か月「飽き期」到来!?

    もうすぐ5月も終わり。4月から始めたスマイルゼミは受講後丸2か月が…

  2. 国語のコト

    小学1年生で習う漢字は知識がないと難しい

    小学1年生で習う漢字は80文字。たった80文字ではあるけれど、これ…

  3. 勉強のコト

    【小3】点描写が苦手だから勉強が苦手?

    小学3年生の我が息子、母親の私から見ると、ちょっと勉強が苦手かと思われ…

  4. 算数のコト

    【小学1年生】計算カードの宿題で親がやること、思うこと

    息子の学校では今週から「計算カード」の宿題が出ています。「繰り…

  5. 算数のコト

    【小3】つまずいたかけ算のひっ算をマスターした方法

    小学3年生の息子は、自分では算数が得意と思っています。彼の中では、…

  6. 算数のコト

    お金を数えて「おおきいかず」と「位」のお勉強をしよう

    問題が解けるからといって理解しているわけではない。問題が解けるから…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい
  2. 小学2年生のコト

    【小2】習い事の付き添いが面倒くさくなってきた
  3. 小学2年生のコト

    本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】夏休みの宿題は手伝わない
  5. 育児・教育本のコト

    『小学校最後の3年間で本当に教えたいこと』は生きる力
PAGE TOP