小学2年生のコト

勉強を後回しにする小2男子が、学校から帰宅後すぐに勉強しだした理由

当ブログはプロモーションを含みます

やるべきことを後回しにする小学2年生の息子に異変が起きました。

学校から帰宅後に勉強に取り組んだのです。
しかも今日で3日目!!

雨でも降るんじゃないか?と思ったら、明日の昼過ぎから雨みたいですね・・・

こんな天変地異のような異変がどうして起こったのか。
結構単純な理由だったりします。

ズバリ。
放課後に遊ぶ友達がいなかったから。

ある日、学校が4時間授業でした。
できれば友達と遊んでほしかった私は、「今日は学校が早く終わるから、友達と公園で遊んでおいでね」と言ったのに、よりにもよって膨大に時間がある時に限って遊ぶ友達がいない・・・

暇を持て余した息子は「テレビが見たい」と言ったけれど、「さすがにそんなに早くからテレビを見られても(うるさくて)困るから、夜ご飯を食べながら見たら?取り合えず公園に行ってきなよ!誰かいるかもよ!!」と返答。

まだ親の言うことを聞く小学2年生は、それ以上は反論をしなかったけど公園に行く気にもならず。あまりにも暇だったからか自ら宿題などのその日やるべき勉強に取り組み始めたのです。

前から、やるべきことを先にやって、あとでノンビリした方がラクだよ、とは言っていたけれど、実際にやってみた息子が勉強後にシャワーを浴びた後にこう言っていました。

「先に勉強を終わらせると気持ちいいね♪」

私にゴチャゴチャ言われることもなくテレビをノンビリ見て、見終わってもただただ自由。そんな時間の使い方を初めて知った小学2年生の息子。

ここ数日は、遊ぶ友達がいなかったからか、毎日のように(と言っても今日でまだ3日目だけど)すぐに勉強に取り掛かっています。今日なんか習い事に行くまでの30分の間に勉強を終わらせてるじゃないか!!お母さん、感激!!

そうなると、テレビを見終わった後にも時間があるので、その時間を利用して解いた問題の見直しをしてみることに。私と一緒に取り組むから見直しも早いし、次の日に間違えた問題を持ち越さないから、次の日は当日の勉強だけやれば済むからラク!

学校から帰宅後、すぐに勉強に取り掛かり、見直しもその日のうちにする。
まさに理想な状態になりました。

だけどやっぱり、放課後は友達と外で思いっきり遊んでほしいものです。
本当の理想は「遊ぶ⇒帰宅⇒シャワー⇒勉強⇒ご飯&TVタイム」。

さてさて、この状態はいつまで続くのでしょうか。
まぁ、3日も続いたのでとりあえず喜ばしいことです。

アフターコロナでPTA活動や学校行事はどうなるのか?前のページ

放課後に友達と遊ばなくなった小2男子次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    灼熱の運動会から無事帰還した小学1年生

    日中の気温が30℃を超える中、1日がかりの運動会が開催されました。…

  2. 小学1年生のコト

    無駄遣いをしまくって貯金の大切さを知る小1(6歳)

    現在、小学1年生(6歳)の息子。少しずつ「貯金をする」ことが出来る…

  3. 小学1年生のコト

    新小学1年生が早速宿題をしない…宿題バトル勃発間近か!?

    今週から宿題が始まりました。「音読」と「ひらがなプリント」1枚…

  4. 小学1年生のコト

    【小1】小学校休校時、どうやって1か月過ごすべきか

    息子が通う小学校では、来月まで休校になりました・・・放課後子ども教…

  5. 小学1年生のコト

    小学校に1人で初登校する一年生

    息子が通い始めた小学校では集団登校はなく各自で登校するシステムです。…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生が勉強系の習い事に興味を持ち始めた模様

    夏休みに突入し、起床時間が8時過ぎ。当然のことながら就寝時間も22…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生の男の子をほめるのはなかなか難しい
  2. 0.1.2歳のコト

    赤ちゃんの時に繰り返していた尿路感染症が完治するまでの経緯
  3. 国語のコト

    最初が肝心!?『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』でジックリひらがなを…
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生の個人面談、1番の問題は学習面
  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する
PAGE TOP