学用品のコト

小学3年生に向けてランドセルにつける縦笛ケースを購入

当ブログはプロモーションを含みます

早いもので、もうすぐ小学3年生になる息子。
先日、学校で注文したリコーダーを持って帰ってきました。

コレ、学校に持っていく時はどうしたらいいのか?
というと、今はランドセルに取り付けられるリコーダーケースなるものが売っているということで、早速購入してみることに。

息子が持ち帰ってきたリコーダーにはリコーダーケースもついていたので、リコーダーケースごと入れられることがポイントです。

そこで選んだのがこちら。
【楽天】リコーダーケース(ブラックX縁取レッド)

息子のランドセルの縁がレッドだからそれに合わせて。

↓並べてみた

↓入れてみた

ちゃんと、リコーダーケースごと収まりました。
このランドセルに取り付ける方のリコーダーケースは、裏がこうなっています。

ランドセルのサイドに取り付けます。
〇の隙間に通すだけなので着脱も簡単。

実際に取り付けるとこうなります。
なかなか良い感じ。

男の子にリコーダーなんぞ手で持たせたら、振り回したり、壁にガンガンぶつけながら歩いたりしかねないじゃないですか!?こういう風にサイドに取り付けておけば悪さはできないし、失くす確率も減るはず。

ちなみに折りたたみ傘も、まぁ入るっちゃ入るけど(息子用の折りたたみ傘を入れてみたらキツキツだった)、ケースの中が防水加工でもないので、使ってびしょぬれになった傘を入れるような感じではないです。あくまで雨が降るかもしれないから予備として持たせる、という感じなら折りたたみケースとしても使用できるかもしれない。

そんな感じのリコーダーケース。
あるとなかなかに便利だな、と思いました。
楽天でリコーダーケースをチェック!

放課後に友達と遊ばなくなった小2男子前のページ

【小2】子供は元気で留守がイイ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトの装着が面倒…そんなあなたに簡単な着け方をご紹介

    妊婦さん必須アイテムの1つとして有名なトコちゃんベルト。私も妊…

  2. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

  3. 育児用品のコト

    ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

    息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法…

  4. 学用品のコト

    小学1年生の男の子が選んだ絵の具セットは『龍』だった

    先日、息子が小学校から絵の具セットの案内を持って帰ってきました。…

  5. 妊娠出産用品のコト

    トコちゃんベルトは店舗販売ナシ!産院等やネットでの購入です

    トコちゃんベルトを買うならば、是非とも試着したいですよね。種類もサ…

  6. 育児用品のコト

    『GPS BoT』と『みもりGPS』どっちを買おうか考える

    息子にGPSを持たせた方がイイな、と思い始めました。そこで検討した…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 国語のコト

    『くもんの小学ドリル1年生の文章の読解』は難しい!?
  2. 小学3年生のコト

    【小3】スポーツ少年が選んだ小4からのクラブ
  3. 育児・教育本のコト

    小学1年生(6歳)の男の子の集中力を高めるには
  4. 8,9歳(中学年)のコト

    小学生になって写真を撮る頻度が激減した話
  5. 小学1年生のコト

    かみねゆうえんち&レジャーランドは乗り物貸し切り状態!
PAGE TOP