当ブログはプロモーションを含みます
2年生最後の集大成。
通知表を持って帰ってきました。
新コロナ休校で勉強をボイコットした1学期。
⇒コロナ禍で宿題をやらない小学2年生1学期の通知表
個別塾に通い始めた2学期。
⇒塾の成果はあるのか?小学2年生2学期の通知表
そして、家庭学習習慣がついてきた3学期。
の通知表は・・・18項目中、「よくできる」が2項目!!
※他は「できる」
1つは安定の体育。
で、もう一つはまさかの国語!!
国語が壊滅的な息子にとっては奇跡です。
やっぱり毎日の朝5分ドリル等の文章読解の成果でしょうか。
何はともあれ、2年生で初めて主要科目で「よくできる」を頂きました!
息子よ、よく頑張った。
1年間を振り返ると「よくできる」の数は、1学期はが1個(図工)、2学期が3個(音楽1個、体育2個)、3学期が2個(国語、体育)と推移しています。
ちなみに1年生の時は、「よくできる」の数は23項目中、2学期が7個(国語2個、算数3個、生活、図工、体育)、3学期が11個(国語2個、算数2個、生活2個、図工2個、体育3個)で、今思えば結構良かったのかも。
※1学期は2段階評価だから「よくできる」はナシ
なんつーか、至って「普通の子」な成績ですな。
息子の通っている学校では95%以上マークしないと「よくできる」はつかないそうな。逆に70%以下が「もう少し」で、これがついたらヤバイ!という基準となっています。
息子の場合、授業中の発言がほぼない。
あまり声も態度も大きくないので目立たないんですよね。
ここら辺が「よくできる」がつかない原因なんじゃないかな、と考えています。
目立たなくても、カラーテストオール100点レベルの子ならいざ知らず、息子はカラーテストの点数もボンヤリしていますからね・・・内申点を貰えるタイプじゃないかもしれません。
とりあえず、3年生はカラーテストの平均点をもう少し上げてほしいところです。
90点以上はコンスタントに取って欲しいな・・・難しいかなorz
通知表を渡すとき、先生が生徒1人1人に言葉をくれるそうです。
息子は「運動も、勉強もよくできているね」と言われたそうな。
ふーん、ほぼオール「できる(普通)」だけど、そう言ってくれたのか。
気を使ってくれたのだろうか・・・
息子はその言葉を信じて、「自分は運動も勉強も出来る子」と思っているようです。
うん、自己肯定感は大事。
3年生も引き続き頑張りましょい!
できれば主要科目で「よくできる」を5個くらいとれる子になってくれ!
この記事へのコメントはありません。