当ブログはプロモーションを含みます
息子の学年は2クラスしかないんですけど、算数の授業は3クラスでやっているようです。
どういう風にクラス分けしているのか分からないけれど、また、各クラスで授業の進め方や内容が同じなのか違うのか分からないけれど、息子がいるクラスでは授業の最初に「百ます計算」に取り組んでいるそうな。
「百ます計算」は計算力や計算スピードをUPするのに最適なツールだというのは知っているけれど、息子はこういうのは嫌いだろうなと思って家では取り組ませたことがありませんでした。
けど、学校でやってくれるなら万々歳!
2分間で何問解けるかやっているんだとか。
掛け算をやっているんですけど、最初は60問しかできなかった息子が、先日90問できたようで、嬉しそうに報告してくれました。
学校の先生は1分かからないそうで、私が試しにやってみたら2分で全部解ききれず、4問できませんでしたorz
私は縦も横も「0」と「1」の段から埋めていったんですけど、それを見た息子が、「へー、そうやってやるんだぁ」と言っていました。
息子もさ、90問解けた時、最後の10問は全部「0」を掛ける問題だったから、何も考えずに「0」を書いていけば100問できたのにねぇ・・・
どうやら息子は順番に解いていかないと分かんなくなるようです。
是非とも2分以内に100問解けるようになって欲しいですな。
やっぱり学校で皆と一緒にやるのは、やる気に繋がるようですね。
家でやらせても絶対やんないもん。
ありがたや、ありがたや。
2月期になり、100問を1分程度で解けるようになってきました。
「継続は力なり」ですね。
この記事へのコメントはありません。