小学3年生のコト

小3の夏休み、やることなさ過ぎて読書を始める⁉

当ブログはプロモーションを含みます

あーーー、やっともう少しで夏休みが終わるーーー!!
我が自治体は、9月1日から予定通り学校が始まるようです。
コロナが心配で休みたい人は休んでドウゾ、って感じだけど・・・多分、自主休校する子はいないと思う。

コロナがおさまる見通しがあるなら休ませる手もあるけど、無理でしょ。
もうずーっとwihtコロナだよ。
コロナがおさまるまで休校してたら何年経ってもムリムリ。
塩野義製薬が治療薬を作ってくれているようなので、応援しよう!

ってことで、小学3年生の我が息子の夏休み。
当然ながら大した思い出はありません。

強いて言えば、近所のショッピングモールで父親とメダルゲームをして遊んだことと、家族でボール投げ&花火をして遊んだことと、母親と近くの公園でバドミントンをしたこと。そして、初めてテレビゲームをしたこと、が思い出かな。

暑すぎることとコロナ禍で家に引きこもっていることが多かったけど、テレビゲームとyoutubeとエアコンのおかげで息子的には快適家生活を満喫している模様。

そんな息子だけど、数日前から暇すぎるからか自ら本を読むようになりました。
といっても、マンガではあるけれど、それでも文字を読む習慣が全くない息子が本をペラペラめくっているだけで母感激。

『ねこねこ日本史』やドラえもんの学習まんがを読んでいます。
【関連記事】本嫌いの小学2年生に『ねこねこ日本史』を与えた結果

ドラえもんの学習まんがは4冊、『ねこねこ日本史』は1巻から6巻まで持っていました。
折角息子の読書意欲が高まっているので、『ねこねこ日本史』の7,8巻も購入!
これで『ねこねこ日本史』は現在発売されているもの全巻揃ったかな。
ねこねこ日本史ジュニア版を楽天でチェック!

これをキッカケに本を読む習慣が少しでもできればいいけど・・・期待はしない。

小学3年生になってバドミントンがまともに出来るようになってきたと思ったら…前のページ

もはや監視?すぐに母親を見る小学3年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ

    5月31日までに緊急事態宣言を、6月20日まで延長することを検討してる…

  2. 小学3年生のコト

    2021年、小学3年生の夏休みがやっと終わる

    やったーー!!やっと夏休みが終わるーー!!夏休み最終日、息…

  3. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、母親の年齢に疑問を持ち始める

    私は息子に詐称した年齢を教えています。今現在、私は100歳です。…

  4. 小学3年生のコト

    小学3年生で母親と足のサイズが同じになる

    いつも履いている靴がズタボロになっているのに新しい靴を買いたがらない、…

  5. 小学3年生のコト

    小3のクリスマスプレゼントはスイッチのソフト

    小学3年生のクリスマスプレゼントは、ニンテンドースイッチのソフトです。…

  6. 小学3年生のコト

    テレビ三昧の夏休みを過ごしている小学3年生の視力

    夏休みに突入して2週間。猛暑だし、コロナだし、殆どの時間を家で過ご…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    新小学3年生の春休みの過ごし方
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生の夏休みの予定
  3. 小学3年生のコト

    夜になると悪魔と化す小3男子に毎晩イライラ
  4. 勉強のコト

    小学2年生(7歳)塾の個別指導に耐えられるのか
  5. 小学3年生のコト

    小学3年生男子の本音が分かる!?自己紹介カード
PAGE TOP