算数のコト

【小3】算数の「大きな数」ができない

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子、「大きな数」ができませんorz
もうね、前々から分かってた。

既に辞めた個別塾でもやった!
今通っている学校準拠塾でもやりはじめた!
家でもやってる!

でもできない・・・

小学2年生の「大きな数」はできる。
1万までならできる。
数字から漢数字、漢数字から数字への変換も、まぁできる。

だがしかし。
1万を超えるとできない。

いやー、まいった。
「いち・じゅう・ひゃく・せん・まん・・・」は言えるんだけど、それを活用できていない。

私が小学生だった時は、母親とデパートに行ったときに高い商品の値札を見て、「これいくらだろう?いち・じゅう・ひゃく・せん・まん・・・」って数えていた記憶があるなぁ。

とりあえず、ひたすらネットの無料プリントを印刷してやらせています。
いよいよ授業でも「大きな数」に突入し、宿題の計算ドリルをやったものの・・・できてないでやんのー!

一応ね、こうやって教えているんですよ。

枠を書いて、その下に「一・十・百・千・万・・・」と書いている。
この画像にはないけれど、「万」のところでスラッシュも引いている。
※学校準拠塾でそうやって教えていた模様

なのに、解き直しができない。
もうやる気がないんだよなー。

解き方をここまで教えているのに実践をしようともしないんだもん。
適当に書いて終わり。
間違っていても気にしない。

「解けるようになりたい!正解したい!」
という気持ちが、どの問題に対してもない。
だから頑張って勉強している割には、その努力が反映されないわけで。

うーん・・・脳が成長するまで寝かせるしかないかな。
繰り返し同じ問題を解かせるしかないかな。

早く脳が発達して、点と点が線で繋がってくれー!
ハハもホトホト疲れます。

【小3】子供がいると邪魔されて、ゆっくりテレビが見れない話前のページ

【小3】マジ勘弁!やりたくないゲームを親にやらせようとする子供次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小2】問題の間違いを受け入れるようになってきた

    息子は解いた問題にバツをされるのが嫌いでした。小学1年生の時は…

  2. 勉強のコト

    小学1年生夏休みの家庭学習ノートの内容

    息子の小学校では、夏休みの宿題に家庭学習ノートがあります。内容は『…

  3. 算数のコト

    リラックマの「たしざん・ひきざん」ドリルでやる気UPの小学1年生

    6歳(小1)の息子はリラックマが大好き。国語の授業で自分の宝物とし…

  4. 勉強のコト

    【小3】個別塾を辞めて転塾を考える

    現在、小学3年生の息子。小学2年生の夏から個別塾に通い始めました。…

  5. 国語のコト

    【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法

    「読書をして語彙力をつけてください」と、先日、個別塾の担当の先生か…

  6. 理科のコト

    【小4】理科、社会の勉強(家庭学習)のやり方

    小学4年生の息子には、ほぼ毎日、国・算・理・社の家庭学習をさせています…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ休校後の無気力感から立ち直るのはいつ?
  2. 小学3年生のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生
  3. スイミングのコト

    【小1(6歳)】スイミングスクールの掛け持ちを始める
  4. 小学2年生のコト

    【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧
  5. 育児用品のコト

    【小学1年生】キッズ携帯とGPSBoT、買うならどっちがいいか考える
PAGE TOP