8,9歳(中学年)のコト

小学4年生の暇過ぎる夏休みの過ごし方

当ブログはプロモーションを含みます

夏休みが始まって、1週間が過ぎました。
習い事や塾がある時以外は基本、外に出ません。
友達との約束なんて当然しません。

「夏休みの過ごし方」で検索すると、博物館だの水族館だの、お出かけ情報しか出てこず。
今のこのご時世、安易に人が多いところに行きたくないし、そもそも毎日のようにお出かけで夏休みを過ごすことなんかできるわけナッシング。

夏休み前にもらってきた学級通信でも、「夏休みにしかできない特別な経験を」と書いてあったけど、具体的に何をすればいいのさ…

息子は、朝勉が終わり、ゲーム&youtubeタイム(2時間)が終わると、
「ヒマー!何すればいい?」
と、うるさいうるさい。

聞いてくるから、読書感想文の本でも読めば?と提案しても、やりたくないから却下。
「もう!ゲームしてれば?」と言って欲しいんだろうけど、そうはいかないよーだ。

ということで、料理を手伝ってもらってます。
4年生にもなると、結構出来ることが増えるんですね。

これをこう切っといて、と指示をだしておけば、思いの外上手にやってくれています。
半分は息子が作っています。

ただ、火を使う段階になると「暑い!」と言って止めてしまうので、切る専門と化しているけれど、追々やれるようになればよかろう。
野菜を切ってくれるだけでも助かりますな。

色々とお手伝いをしてもらってはいるけれど、それでもなかなか1日は長いので、午後も勉強をさせて、1、2時間暗い追加でゲーム等の時間を設けてあげています。

なので、1日のゲーム&youtubeタイムは、3、4時間ってところです。
外も暑くて遊びに行けないからこんなもんだよね…と思いたい。

それでも暇な息子は、あるものに手をだしました。
それはまた次回。

【小4】友達に何度も約束を破られても約束する不思議前のページ

新しいパソコンを買ったら動きが快適過ぎる次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】夏休みの宿題「読書感想文」と「自由研究」という試練

    小学3年生の息子の、夏休みの宿題が憂鬱です。2年生の時はコロナ休校…

  2. 小学3年生のコト

    小学3年生、遂にニンテンドースイッチ購入…だけどおあずけ

    遂に我が家にニンテンドースイッチがキターーーー!!先日、息子と…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】学校販売の書道セットダサ過ぎ問題に息子の反応は…

    先日、学校から書道セット申し込み封筒を持って帰ってきた小3の息子。…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】勉強が得意、運動が得意、どっちがいい?

    小学4年生の息子は、運動は得意だけど勉強が苦手なタイプです。そんな…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】学校の明日の準備はいつまでサポートすべきか

    小学3年生の我が息子。勉強も大事だけど、少しずつ自分のコトは自己責…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生(8歳)就寝時間が23時頃になる

    小学3年生の息子、ここ最近夜更かしさんです。寝る時間が22時~23…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ休校後の無気力感から立ち直るのはいつ?
  2. 国語のコト

    漢字が覚えられないと英単語も覚えられない
  3. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  4. 色々なコト(雑記)

    育児ストレス?で歯の食いしばりが酷い
  5. 小学3年生のコト

    中間反抗期のはじまりか?イライラする小学3年生
PAGE TOP