8,9歳(中学年)のコト

【小4】勉強が得意、運動が得意、どっちがいい?

当ブログはプロモーションを含みます

小学4年生の息子は、運動は得意だけど勉強が苦手なタイプです。
そんな息子に聞いてみました。

「勉強が得意なのと、運動が得意なの、どっちがいい?」

息子は間髪入れずに「運動が得意なのがイイ!」と答えました。
つまり現状維持でいいってことですね。

勉強が苦手な小4息子

私が、息子は勉強が苦手だ、と思う1番の理由が、知的好奇心がゼロなところです。
何かあるとすぐに「分からない」と考えを放棄。
自分が解いた問題が正解かどうかも興味がない。

学校や塾の授業もちゃんと聞いているのかどうかも怪しい。
特に塾の授業についてはハナから分からない!できない!という気持ちがあるから聞く耳が持てないんじゃないかな。

私はどちらかというと、授業で理解して宿題で定着させておしまいというタイプなので息子の態度が理解できません。
もう少し心をフラットにして授業を聞けないもんかな??と常々思っています。
授業で「コレはこうです」と言われたら「そーなんだー!」でいいやん。
「わからない!」じゃなくて「そーなんだー!」でいいやん!

「勉強教えて」と言われたから教えようとしたら、超絶おふざけで無駄に時間が過ぎ、イライラが募り、何の成果もなく終わります。疲れ、ドットコム。

まぁ、小学校の中では、漢字小テストは毎回ほぼ満点だし、少人数算数クラスも1番上みたいだし、最低限の学習はできているバズ。

運動が得意だと体育で大活躍

勉強とは打って変わって、運動面では輝いている息子。
3学期の体育では、サッカーとマット運動のチームリーダーに選ばれて楽しそうです。

夫も私も運動は苦手ではなく、満遍なく平均以上にはできるタイプですが、息子もどうやらその遺伝子を受け継いだと思われます。
何をやらせてもソコソコ上手い。
ただ、体は固い(私に似たかも)。

息子はスポーツクラブで水泳と体操をやっていました。
(水泳は現在も継続、体操は新5年生のタイミングでやめた)
だから、水泳の授業で困ることはなく、小学校の授業レベルの鉄棒・跳び箱・マット運動でも困ることはありません。

このスポーツクラブは小学校から近いこともあり、同じ小学校の子が沢山通っているけれど、水泳だけやっている子が多く、マット運動のリーダーに選ばれた男子2人はもれなく体操教室に通っている子でした(多分、女子のリーダーもその可能性が高い)。

そんなこんなで、体育の授業では3年生から引き続き、跳び箱等ではお手本の子をやり、サッカーも先生から「習ってるの?」と聞かれるくらいの活躍をしているようだし、色々なリーダーに選ばれて、自己肯定感MAX状態です。
息子、なぜか先生の「サッカー習ってるの?」に対して「はい」と答えたようですが・・・習っていたのは幼稚園の時だよね・・・相変わらず国語能力は壊滅的。

ただ、足は速くないので、運動会の練習が多い1学期はほぼほぼ活躍できず冬眠状態。

長い人生、勉強が得意な方が断然いい

話は最初に戻り、こんな感じの息子は、今のところ「勉強が得意よりも、運動が得意な方がいい」ようです。
小学生男子にとって、運動が得意な方が何かと有利そうなのは分かります。

ただ、運動が得意な方が輝ける時なんて長い人生のせいぜい8年くらい(小学校中学年~中学生あたり)。
それ以外では断然勉強が得意な方が輝けます。

正確に言うと、勉強を基礎とした、思考力、行動力、決断力、コミュニケーション能力、企画力等ですかね。
息子はまだ幼いので、そういう先の見通しができず、将来の夢もフワフワしています(何もやっていないのにサッカー選手とか)。
今、この瞬間が楽しければいい!そんな感じです。

ゲームもyoutunbeも、大人になってもできることなんだから、今しかできないことにもうちょっと集中して欲しいな。
まぁ、そこまで考えられる早熟な子だったら、もう少し勉強できるか。

【小4】バレンタインで初めて義理チョコを貰う前のページ

【小4】テニスの習い事を始める次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】本当にオリンピックやるの?国民のささやかな楽しみを奪う価値ないでしょ

    5月31日までに緊急事態宣言を、6月20日まで延長することを検討してる…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】スポーツ少年が選んだ小4からのクラブ

    息子の小学校では、4年生からクラブ活動が始まります。それにあたり、…

  3. 小学3年生のコト

    『学校では教えてくれない大切なこと』を小学3年生が読んでみた感想

    図書館で『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズの本を借りてみまし…

  4. 小学3年生のコト

    【小3】マジ勘弁!やりたくないゲームを親にやらせようとする子供

    小学3年生の息子、最近少々困りものです。この夏、息子のファミコンを…

  5. 小学3年生のコト

    【小3】マイクラ座標の数字が理解できない問題

    小学3年生の息子とともに、母もマイクラにハマっている日々。最近は息…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    小4の壁に突入!?口答えをするようになってきた

    小学4年生になってから、日に日に息子の可愛らしさが減少してきています。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 英語のコト

    【小5】英語の家庭学習をはじめる
  2. 勉強のコト

    勉強習慣は低学年のうちに身に着けておくべきは本当かも
  3. 勉強のコト

    【小3】1年半受講したスマイルゼミの退会手続きをした話
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)男の子のお手伝い内容
  5. 小学3年生のコト

    【小3】ベイブレードにハマり貯金がスッカラカン
PAGE TOP