当ブログはプロモーションを含みます
小学4年生の息子は、公立中高一貫校受検塾に通っています。
すったもんだの経緯はコチラ。
算数に関しては、公立小学校のレベルの先取りと、私立中学向けのいわゆる「特殊算」の基礎の基礎あたりをフワッとやっている感じです。
だがしかし。
当然のことながら、我が息子は塾の授業では内容が理解できないことが多々あるので、多大なる家庭でのフォローをしなくてはなりません。
そこで大活躍しているのが、くもんのドリルです。
くもんのドリルって、シリーズが沢山あるじゃないですか。
その中でも私が特に愛用しているシリーズがコレ。
まず1つ目。
「いっきに極める」シリーズ。
今は、この「分数の計算」を使っています。
塾のテキストを見ると、見開き2ページで「分母の異なる分数の足し算・引き算」「分数のかけ算・割り算」「分数と小数のまじった計算」まであるじゃないか!!
これ、どこまで進んだのか分からないまま通常授業が終了してしまったので、家で復習させる必要があります。
最初はネットで検索して問題を作っていたんですけど、この作業がなかなか大変なので、なんかいいのないかな、と見つけたのが「いっきに極める分数の計算」でした。
何がいいって、学年別じゃないところ。
もう、ひたすら分数の計算に必要な問題が、優しそうな雰囲気で並んでいるところ。
問題を解くチュートリアルも親切仕様なので、私もどうやってフォローしていけばいいのか分かりやすい!
小数を分数に直す、分数を小数に直す練習をする。
約分をするにあたり、最大公約数を求める練習をする。
通分をするにあたり、最小公倍数を求める練習をする。
ここら辺から、少しずつレベルアップを図っています。
とにかく計算の練習量が大事なんですけど、塾では「量」が圧倒的に足りないんでね。
※小学校の算数も「練習量」が足りないと思う
この「いっきに極めるシリーズ」は、漢字でもお世話になっています。
1~3年生用を使って漢字の復習をしています。
「熟語」の方は語彙力強化にも役立つな、と感じます。
そして2つ目。
「にがてたいじ」シリーズ。
このシリーズは、計算・漢字・慣用句などなど結構お世話になりました。
1冊約600円で購入しやすいってのもありますが、勉強が嫌いな子には特におすすめです。
余白が多く、易しい問題が多いうえ、問題数が少ないので、非常にとっつきやすい。
勉強をやる気にさせる「はずみ」にも使えるかな、と。
「いっきに極める」シリーズは、小学校高学年に特におすすめです。
同じ単元を繰り返しやるので、基礎からやり直しができるし、なんなら先取りもできます。
我が子はとりあえず、このドリルで塾の見開き2ページをいっきに極めたいと思います(何か月もかけて・・・)。
この記事へのコメントはありません。