勉強のコト

【小5】表やグラフの読み取りが苦手な子向けドリル

当ブログはプロモーションを含みます

小学5年生の息子は、資料の読み取りが苦手です。
しかしながら、資料の読み取りができないと算数・理科・社会といった多岐にわたる科目で支障がでてきてしまいます。
さらにいうと、社会人になってから仕事ができない奴になってしまいます。

そんなときに発見したドリルがコレ。

このシリーズは4年生から6年生までの3冊。
中身を見て、4年生をチョイスしてみました。

棒グラフ、折れ線グラフの読み方、書き方から始まり、表に整理する方法や、関係を表に表す方法などを教えてくれます。
※パッと見、折れ線グラフの割合が多いかな

今後算数で習う比例や割合の勉強にもなるし、ちょっと複雑な算数の文章題を考える基礎も学べそうで、なかなか良さそうなドリルです。
※植木算や方陣算の考え方もちょろっと載っていた

まだ息子には1番最初の「棒グラフ」しかやらせていませんが、早速読み取れていないことが判明。
このドリルをきっかけに、是非ともデータを活用できる子になってもらいたい!

いや、しかし。
最近は色々なドリルがあって楽しいね。

【小5】初めてのはとバスツアーで東京観光前のページ

【小5】放課後に友達と遊ぶ楽しみを知る次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】学力に見合った塾への転塾でラクになった話

    小学2年生から個別塾に通っていたんですけど、内容と値段が息子に見合って…

  2. 勉強のコト

    【新小5】塾の宿題が増えて家庭学習を見直す

    塾界隈では、2月から新学期が始まります。なもんで、塾では小学5年生…

  3. 勉強のコト

    小学2年生、ドリルの自己採点に目覚める!?

    現在、小学2年生の息子・・・いや、修了式を迎えたから新小学3年生の…

  4. 算数のコト

    すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う

    先日、『すみっコぐらし学習ドリル小学1年のたんいとずけい』を買ってみま…

  5. 算数のコト

    小3には抽象的な線分図より具体的なだんご図がいいらしい

    小学3年生の息子に、線分図が書けるようになって欲しい今日この頃。簡…

  6. 勉強のコト

    【小2】先取り学習はしようと思ってできるものではない

    子供の頭の良し悪しは、小学校低学年で分かるものですね・・・小学2年…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    さくらんぼ算の教え方を勉強してみたら奥が深かった話
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小5】運動会の徒競走で念願の1位に
  3. スイミングのコト

    【小1(6歳)】スイミングスクールの掛け持ちを始める
  4. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました
  5. 小学3年生のコト

    【小3】運動会でのリレーの補欠は無駄?
PAGE TOP