勉強のコト

【小5】初めての英会話オンラインレッスン体験

当ブログはプロモーションを含みます

小学5年生の息子は、2月から早稲アカのKコース(公立中学に進学する子向けの高校受験コース)に通っています。

2月3月は算数と国語のみで、4月からは英語もスタート。
早稲アカでは、週1回25分のオンライン英語レッスンも月謝に含まれています。

このオンライン英語が早稲アカに入塾するキッカケでした。
なんか知らないけど、息子がこのオンライン英語にすごく興味を持ったのです。

で、4月の英語開講に向け、3月中に無料体験授業が行われまして。
対面での授業は、とても面白かったようでルンルンで帰ってきました。
そして、いよいよ待ちに待ったオンライン英語の体験です。

レッスンが始まる前、息子は「怖いー」と騒ぎまくり。
先生は誰なのか?何をするのか?と聞かれたけど、私が分かるわけないだろう!!
私はPCのセッティングで忙しいんじゃ!!

と私もドキドキしていたけれど、早稲アカからもらったマニュアル通りにPCの操作をしたら、何の問題もなくレッスン画面までだどりつけました。
レッスンの1分前にレッスンルームに行くと、レッスンしてくれる先生の名前と写真があり、「あ、外国の先生なのね」と2人で緊張・・・

そしていよいよレッスンスタート!
もうね、息子の横に付きっ切りでないとダメでした。
先生が言ったことに対して、息子は私の方を見て「何言えばいいの?」「なんて言っているの?」と小声で聞き、私も小声で返しているけど・・・多分先生に聞こえているのではないか??

途中から息子も慣れてきて、このフレーズが出てきたら、こう答えればいい、と分かってきたようです。
25分、終始二人羽織状態でレッスンを受けた感想は・・・

うん、長い。25分がすんごく長い。
慣れてくればあっという間に終わるのかもしれないけど、私的には「早く終われー」と思ってしまった。
夕飯の支度もあるし・・・

息子も、「緊張したー」「怖かったー」と言っていたけど「楽しかったー」とも言っていました。
え・・・楽しそうに見えなかったけど・・・
それでも、「先生が優しくて良かった」らしい。
毎週25分でも、こういう外国の方と話す経験はいいのかもなぁ。

小学校でしか英語を習っていない息子が、早稲アカの英語の授業を受けて、英語が分かるようになってきたら、もっと楽しんでオンライン英語のレッスンを受けられるハズ。
とりあえず、二人羽織からの卒業が目標ですな。

【子供向けオンライン英会話】
hanaso kids
無料会員登録で、「オリジナル英語アプリ」の一部が使え、「2回の無料体験レッスン」が受けられます!

リップルキッズパーク
入会金無料で月額3,300円 (税込)から!2回の無料体験レッスン実施中です!

【小5】母親が外で働くことは断固反対!前のページ

小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない

    小学1年生の時の息子の国語の読解力は壊滅的でした。このまま…

  2. 国語のコト

    1年生から3年生までの漢字を総復習したい時はコレ!

    もうすぐ、息子も小学4年生。今まで漢字の学習は、学年ごとのドリルを…

  3. 国語のコト

    思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑

    息子の漢字学習は、主に家庭学習ノートを使って行っています。…

  4. チャレンジのコト

    チャレンジのポイントでスパイグラスをGETだぜ!

    現在小学2年生の息子は、1年生の頃に4か月ほどチャレンジをやっていまし…

  5. 勉強のコト

    小学2年生の全国統一オンライン講座の受講態度

    小学2年生になった息子。勉強の出来具合は平均的です。どちら…

  6. 勉強のコト

    【小2】転塾は思ったより難しいかもしれない

    小学3年生になると、無料で受講できる塾がチラホラあります。※教材費…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

blogmura_pvcount

アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマりそうな小学1年生
  2. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマる6歳児(新小1)
  3. スマイルゼミのコト

    勉強キライな小学2年生、スマイルゼミを始めてみました
  4. 勉強のコト

    塾の作文で教育虐待を疑われる
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった
PAGE TOP