勉強のコト

チャレンジ1年生の「こくご」をやりたがらない男の子

当ブログはプロモーションを含みます

息子の強い希望により始めたチャレンジ1年生。

一応、4月号はワークもやり、赤ペンも提出。
で、今頭を悩ませられているのが5月号の「こくご」です。

チャレンジ1年生5月号の進捗状況

ワークは「さんすう」は終了、赤ペンも提出済み。
ではあるものの「こくご」が全く進まない・・・

息子「さんすうだけやりたい

と言っていたので、それならチャレンジ1年生じゃなくて、算数ドリルをやればいいんだから、

私「こくごをやりたくなければやらなくていいよ、その代わりチャレンジ止めようね

と提案しているにも関わらず、それは「イヤ!」なんだそうな。じゃあ、チャレンジのこくごもやろう、と言うと、それも「イヤ!」。

もう堂々巡りですわ。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

6歳の男の子が国語が嫌いな理由

息子に何で「こくご」をやりたくないのか聞いてみました。

理由その1:文字を読みたくないから
理由その2:文字を書きたくないから

あぁ・・・そうかい。
早い話、平仮名を読むのも書くのも面倒なんでしょうね。

だから、極力読まなくてよくて、書く文字数が少ない問題から促してやらせています。
なんだかんだとワーク終了まで後4問となったのですが、残りの問題が、問題だ・・・まさに、読む&書くのオンパレード。

6月号が届くまでにやってくれるのだろうか。
やらない問題が溜まったら止めるということは常々言っているんですけどね。

6歳の男の子がチャレンジ1年生を止めたがらない理由

「こくごはやりたくない」という息子に対し、「やらなくていい、その代わりチャレンジを止める」と言った私。それは「イヤだ!」と言う息子。

チャレンジ1年生を止めさえすれば、やりたくない「こくご」をやらずに済むのに、どうして止めるのは嫌なのか?私が思うに、こんな理由なんじゃないかなと思います。

理由その1:算数はやりたいから
理由その2:赤ペンのポイントを貯めてプレゼントを貰いたいから

息子、ちょっと前まで「いくつ と いくつ」が苦手でした。
その後、何かが閃いたみたいで急に分かるようになったのです。

今となっては「いくつ と いくつ名人」と私に担ぎ上げられ、いい気になっております。だから、余計に算数が楽しくなったんだろうな。

なので、「いくつ と いくつ」の簡単な問題プリントをやらせて、ノリに乗っているところで「こくご」をシレッと出す戦法を繰り出したりもしています。

チャレンジを止めたくない!という気持ちから「こくご」を6月号が届くまでに終わらせてくれればいいな。
進研ゼミ小学講座の詳細はコチラ

新小学1年生(6歳)一人で公園遊びデビューを果たす前のページ

小学生になったので一人で自転車に乗る練習強化中次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 理科のコト

    【小3】理科と社会のドリル選びが難しい

    本屋さんにフラッと立ち寄ってみたところ、理科社会の良さそうなドリルを発…

  2. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない

    小学1年生の時の息子の国語の読解力は壊滅的でした。このまま…

  3. 国語のコト

    小学1年生(6歳)音読の宿題を嫌がる

    小学校では毎日のように音読の宿題があります。小学1年生の息子は、こ…

  4. 勉強のコト

    【小2】ドリルの採点・見直しバトル勃発

    小学2年生のはじめの頃は、宿題すらもボイコットしていた息子が、今となっ…

  5. 算数のコト

    【小4】算数が苦手なのかセンスがないか

    現在小学4年生の息子は、低学年の頃は算数が得意科目だと言っていました。…

  6. 算数のコト

    宮本式『賢くなるパズル』にハマった6歳児(小学1年生)

    息子が幼稚園年中さんだった2018年1月頃、宮本式『賢くなるパズル(入…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)お金の両替ブーム到来
  2. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度
  3. スイミングのコト

    【小1】スイミングの先生が怖いからクラス変更した話
  4. 算数のコト

    小学2年生の子供に勉強を教えるとイライラする
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の通知表の結果が予想外だった話
PAGE TOP